迷いがなくなったとき – 道を楽しむ
かつて、妊娠直後の妻と生後8か月の長男を三重県内の大教会に残し、札幌市にある布教の家「北海道寮」に入寮したときのこと。入寮早々に、お腹の子に深刻な身上を頂いた。私が長期不在のなか、妻は大きな不安を抱え・・・
かつて、妊娠直後の妻と生後8か月の長男を三重県内の大教会に残し、札幌市にある布教の家「北海道寮」に入寮したときのこと。入寮早々に、お腹の子に深刻な身上を頂いた。私が長期不在のなか、妻は大きな不安を抱え・・・
情けないことに、齢50に入ると、あちこちに痛みを感じることがある。数カ月前から左腕が痛くて上がらなくなった。俗に言う「五十肩」だろうと仕方なく思っていたが、痛みに耐えきれず整骨院へ走った。 長年の無理・・・
20年前、教祖120年祭三年千日が始まる本部春季大祭。真柱様のお言葉を、私はインド人家族と一緒に拝聴していた。 その2年前、私は「布教の家」北海道寮に籍を置き、札幌で布教に明け暮れていた。戸別訪問で知・・・
私には三つの誕生日がある。まずはオギャーと生まれた日。そして生涯の宝、おさづけの理を拝戴した日。三つ目は、忘れられない大学2年の9月26日である。 大学の夏休みに念願の運転免許を取った私は、後期授業が・・・
まさか裁判の法廷に立つとは思いもしなかった。二十数年前、大教会青年をしていたときの出来事である。 あの夜、神殿の宿直だった私は、神殿お守所で当番の役員先生と休んでいた。草木も眠る丑三つ時、物音で目が覚・・・
柿の季節になると、語りたくなる話がある。教会の裏庭にある一本の柿の木。幼いころは私の身の丈ほどだったが、いまや2階の屋根に届くほどの大木となった。東北地方にしては珍しい甘柿なのに、悲しいかな、多くの実・・・
長男が重度の熱中症になったのは7年前の夏だった。岩手県でも37度を超える猛暑日、高校の剣道の部活動中に倒れたのだ。市内の総合病院へ運ばれるが処置できぬほどの重体。すぐに高度救命救急センターへ搬送された・・・
地元のケーブルテレビまで使って募集してきた「こどもおぢばがえり」。それでもやはり、岩手といった遠方からの団参募集は容易ではなく、どうにかマイクロバス1台で帰らせてもらうのが通例だった。 10年ほど前の・・・
コロナ禍になって以来、私たち父子の“夏の一大イベント”が一つ減ってしまった。 「こどもおぢばがえり」の団参募集に、地元の花巻ケーブルテレビを使い始めたのは平成20年のこと。同局には「市民の広場」なるコ・・・