『天理時報』新年号が結んだ縁 「新婚さんいらっしゃい」出演 – 話題を追って
天理高校時代の恩師が仲介役に博士と医師の信仰と愛の物語 堤 元佐さん・直子さん夫妻 2024年、教内外で話題になった結婚3年目の“ようぼく夫婦”がいる。天理高校第1部2類(特別進学コース)を卒業し、顕・・・
天理高校時代の恩師が仲介役に博士と医師の信仰と愛の物語 堤 元佐さん・直子さん夫妻 2024年、教内外で話題になった結婚3年目の“ようぼく夫婦”がいる。天理高校第1部2類(特別進学コース)を卒業し、顕・・・
天理参考館所蔵の重要文化財「武人埴輪」が、10月16日から東京都台東区の東京国立博物館(=東博)で開催中の特別展「はにわ」(主催=東博、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社)で、5体の“埴輪兄弟”・・・
『源氏物語』誕生にまつわる人間模様を描いたNHK大河ドラマ「光る君へ」が人気を博し、全国各地で関連イベントなどが催されている。こうしたなか、今年3月にNHKBSプレミアムで放送された「光る君へ」の特別・・・
環境省「功労者表彰」受賞 天理高校理研部は先ごろ、環境省が実施する「令和5年度大気・水・土壌環境保全活動功労者表彰」を受けた。これは、大気・水・土壌環境の保全に関して顕著な功績のあった団体や個人の功績・・・
ロスアンゼルス天理道場 “天理柔道”の師範と教え子が米国代表として国際大会に出場――。2023年12月、東京体育館で行われた柔道の国際大会「グランドスラム東京2023」に、アメリカ伝道庁(深谷洋庁長)・・・
福井県美浜町の若野繁晴さん(73歳・須可麻分教会ようぼく)と榎本強さん(72歳・同)は長年、同町菅浜の棚田の保全・振興活動に力を尽くしてきた。こうしたなか昨年3月、菅浜の棚田が農林水産省の認定する「つ・・・
ハワイの中学校吹奏楽部がおぢばへ 今春、親里では、コロナ禍で長く叶わなかった海外からの帰参が徐々に再開されている。3月中旬にはハワイ・オアフ島から、ホノルル港教会の岩田タッド教司会長(45歳)の引率で・・・
沖縄の本土復帰から50年を迎えた今年、沖縄県ではさまざまな復帰記念事業が行われている。この節目の年に、ポプラ社から『ももちゃんのピアノ――沖縄戦・ひめゆり学徒の物語』が刊行された。本書の主人公「ももち・・・
図書の寄贈40年小学校に2,000冊 児童向けの図書を母校の小学校へ長年寄贈してきた市川勝己さん(80歳・新龍東分教会新一龍布教所長・磐田市)は先ごろ、活動40年の節目を記念して、新たに40冊を贈った・・・
教会長の奥さんはボクシングの世界王者。国際ボクシング連盟(IBF)女子世界アトム級チャンピオンの花形冴美選手(本名=岡庭冴美さん・36歳)は、先ごろタイトルマッチに臨み、2度目の王座防衛に成功。夫・健・・・