天理時報オンライン

読者のひろば

【 87件 】
並び順

  • 還暦を機に道を求め – 読者のひろば

    森 勝幸(61歳・長崎市) 35年前、家庭の事情をきっかけに先の見えない人生を送るなか、父の職場仲間からにをいが掛かり、所属教会に参拝するようになった。以来、熱心に信仰する教友の姿に感化され、仕事をし・・・

  • 自分にできる御用を求めて – 読者のひろば

    平本トミ子(86歳・埼玉県狭山市) 信仰初代の両親が開設した布教所で育ちました。 3年前、突然、耳の中で轟音が鳴り響いて止まらなくなりました。病院を受診するも、異常はなし。途方に暮れるなか、所属教会の・・・

  • お言葉を胸に努力を続け – 読者のひろば

    長畑汐美(22歳・大阪府豊中市) 5年前、保育士を目指して懸命に勉強していたのですが、家庭の事情で進学を諦めざるを得なくなりました。 突然のことに心を倒しかけていたある日、自宅の壁に掛けてある「日めく・・・

  • 信仰のバトンを受け継いで – 読者のひろば

    一ノ宮八枝(54歳・大分県日田市) ようぼく家庭で育ちましたが、未信仰の夫と結婚してからは、信仰から離れた生活を送っていました。 9年前、父と兄が立て続けに出直すという節を見せられました。その後、4年・・・

  • 一軒一軒心を込めて – 読者のひろば

    石田良子(70歳・島根県益田市) 教祖140年祭へ向かう三年千日の心定めとして、毎日1軒以上、多いときは30軒のポスティングを続けています。 きっかけは、年祭活動の目標を考えていたときのこと。これまで・・・

  • 音楽通じて信仰と向き合い – 読者のひろば

    藤島一子(66歳・三重県名張市) 35年前から、奈良市を拠点に活動する女声合唱団「陽声たまゆら会」のボイストレーナーを務め、10年前から指揮者として指導に携わっています。 音楽が大好きだった母の影響で・・・

  • 篠笛の練習に励む中で – 読者のひろば

    松下善紀(59歳・大阪府松原市) 教祖140年祭に向けて少しでも成人させていただこうと、5月に「教人資格講習会」中期を受講した。 中期のプログラムでは、最終日に「おつとめ総合練習」が行われる。私は総合・・・

  • “当たり前”に感謝 – 読者のひろば

    佐藤ひろみ(61歳・新潟県上越市) 2023年9月、ある業者の破産によって、広島県内の高校の寮の食事提供が一時停止したというニュースを目にしました。 食べ盛りの高校生たちにとって一番大切な食事が取れな・・・

  • 若い布教師夫婦から刺激 – 読者のひろば

    田中幸子(72歳・名古屋市) 姉が所長を務める布教所や上級教会の御用をつとめて約30年になります。 ところが、コロナ下では思うようにお道の御用ができなくなり、もどかしさを感じながら過ごしていました。 ・・・

  • 神様に心をつなぐ幸せ – 読者のひろば

    西山恵子(70歳・北海道旭川市) 2023年5月から、所属教会のトイレ掃除を続けています。 以前、教会の月次祭に参拝した際に、「会長夫妻と高齢の前会長夫妻だけで広い教会を管理するのは大変では」と、ふと・・・

  • 毎日を親神様にもたれて – 読者のひろば

    吉田尚弥(62歳・兵庫県西脇市) 2023年5月、難病の「シェーグレン症候群」と診断されました。免疫のバランスが崩れ、目や口の乾燥などを引き起こす病気です。当時は疲労感やドライアイの症状がひどく、不安・・・