今どきの風邪 – Well being 日々の暮らしを彩る 5
風邪はとても身近な病気。かつてはクリニックへ行くと、熱でだるそうだったり鼻をかんだり咳き込んだりする人が、たいていいたものだ。 コロナ禍最初の頃、発熱患者を診ないとする貼り紙が、そこここのクリニックに・・・
風邪はとても身近な病気。かつてはクリニックへ行くと、熱でだるそうだったり鼻をかんだり咳き込んだりする人が、たいていいたものだ。 コロナ禍最初の頃、発熱患者を診ないとする貼り紙が、そこここのクリニックに・・・
ペットボトルの水を届けてもらっている。ひと箱が二リットルのペットボトルの十本入り。一回の注文でまとめて四箱が常だ。玄関から数歩入った、上がり框に置いてもらう。その分お礼に何らかの品を。冬は温かい缶珈琲・・・
暖房シーズンは加湿器のシーズンである。かけないでいると鼻がカサカサする。家には加湿器が二台あり、冬の間、居間とその他の部屋で使っている。 加湿器で面倒なのはフィルターの手入れだ。給水タンクから水を含・・・
夏に仕事で必要になり、間に合わせで買ったスーツがとても便利だった。ジャケットと折り目の付いたパンツの上下。改まって見えるが、働き着だ。一日動き回れば汗みどろになる。着るたびクリーニングに出しては追いつ・・・
岸本葉子・エッセイスト 巨大地震への注意が呼びかけられて以来、防災は気にしている。家にいても、危険箇所はないかという目でつい見てしまう。 歯みがきをしていて思ったのは「洗面台の上の収納は対策が要るな」・・・