令和5年度 一れつ会扶育生 志願案内
○扶育願書受付期間10月1日(土)~10月31日(日) ○扶育願書提出先 ・保護者が現在居住する各都道府県の教務支庁 ・教会本部および信者詰所の勤務者子弟子女は、一れつ会事務所 ※詳細は一れつ会ホー・・・
○扶育願書受付期間10月1日(土)~10月31日(日) ○扶育願書提出先 ・保護者が現在居住する各都道府県の教務支庁 ・教会本部および信者詰所の勤務者子弟子女は、一れつ会事務所 ※詳細は一れつ会ホー・・・
❖特集 おつとめ神様からもらった「先の答え」――吉井勇一朗 高校時代、突然現れた「死にたい」気持ちは、日に日にふくらんでいった。もう死ぬしかない、最後に、と友人に初めて心の内を打ち明けた。 ❖発奮伝“・・・
■この月のおさしづ10月 明治二十二年十月二十九日 ■8月月次祭神殿講話 三濱善朗 本部員諭達ご発布を心して受け、年祭の旬に応じた働きをさせていただこう ■特別寄稿 旧統一協会問題を考える天理教宗教事・・・
Facebook・Twitterでも発信しています。 行事やトピックを「お知らせ」 「各地ニュース」も掲載 カテゴリーから過去の投稿をチェック お道のニュース-Facebook お道のニュース-Twi・・・
毎週土曜か日曜の早朝放送 10月1日・2日:第1198回「今が一番幸せ」 10月8日・9日:第1199回「生きているだけで百点満点」 10月15日・16日:第1200回「がんばってます!1年生」 10・・・
○1ページこの世は恩を報じ合う場たすけ合いは世代を超え ○2・3ページ心に吹く風の記 茶木谷吉信感謝がもたらす心豊かな生活 ○4・5ページオリジン(起源)を忘れなければ、どんな時代も真っすぐに歩いてい・・・
該当記事はこちら 写真をご希望の方は、ハガキまたはEメールで「9月21日号『逸話の季』写真希望」と明記のうえ、住所・氏名・年齢・電話番号を書き添えて下記まで。抽選で10人に六ツ切大の額装写真をお送りし・・・
9/23(金)・9/24(土)・9/25(日)天理駅前広場「コフフンステージ」・「天理商店街」・「商店街周辺飲食店」 ☆イベント運営協賛企業・協賛者大募集☆鼓笛バンド・ダンスなど参加者募集 9/23(・・・
おやさまの灯り文・白熊繁一絵・西薗和泉 どんなにおぢばから離れていても、“おやさまのぬくもり”はすぐそばに――。 ともすると見過ごしてしまいがちな、身近にある親神様のご守護や小さな喜びを感じられる、大・・・
❖特集 私のインターネット活用法天理教ユーチューバーのインターネット活用法――吉福成人 SNSでの発信に加え、特定の個人との接点を作りおたすけにつなげようと、大阪難波で「天理教バー」を始めた。 ❖教え・・・
今回の研修会では、五つの分科会のうちの二つに参加し、ワークを実際に体験しながら、にをいがけについて学びます。 日時9月26日(月)13時30分~16時15分(受付は13時から) 会場おやさとやかた東右・・・
時の中の自分サグラダ・ファミリア「石のマエストロ」魂をはぐくむメッセージ外尾悦郎 起源(オリジン)へ還る 天才建築家ガウディの意思を継ぐ日本人彫刻家から21世紀を生きる若者へのメッセージ。 「オリジン・・・
毎週土曜か日曜の早朝放送 9月3日・4日:第1194回「『陽気ぐらし』へのベクトル」 9月10日・11日:第1195回「『身上とは何か』ひたすら考え、すごい何かが見えた件」 9月17日・18日:第11・・・
7月26日から8月28日にかけて行われた「夏休みこどもひのきしん」の親里での受け入れの様子を取り上げた「グラフ天理496号」が、このほど制作され、現在、布教部ホームぺージからデータをダウンロードするこ・・・
該当記事はこちら 写真をご希望の方は、ハガキまたはEメールで「8月31日号『逸話の季』写真希望」と明記のうえ、住所・氏名・年齢・電話番号を書き添えて下記まで。抽選で10人に六ツ切大の額装写真をお送りし・・・
日時8月24日(水)19時~20時半 内容「ネット・ゲーム依存」、質疑応答 形式オンライン講義(Zoom) 対象依存症で困っている人、興味のある人 受講費無料 締切日8月22日(月) 備考講座の翌日に・・・
■手記特集 教祖年祭は成人の旬――わが教会の年祭活動 年祭のたびごとに頂いた 旬にふさわしいお仕込み浅野福太郎 布教に力を入れることで思わぬところにご守護が岩切正義 心を定めてつとめ抜けば必ず成人の姿・・・
○1ページ人生は“喜ばせごっこ” 笑顔でたすけ合う世界に ○2・3ページわたしのクローバー 濵孝親孝行って何? ○4・5ページ「結構と思うてすれば…」――辛いことや嫌なことも喜んで結構と思うか不足に思・・・
日時9月18日(日) ~ 19日(月・祝)午前10時~午後3時 会場オンライン(Web会議システム「Zoom」で開催いたします) 対象16歳以上の音訳ひのきしん活動に興味のある方 締切9月10日(土)・・・
入園資格天理教教会本部および教内施設勤務者の子女 願書受付9月21日(水)・22日(木)(両日共午前9時~午後3時) 詳細はこちら 問い合わせ〒632‐0015 天理市三島町470‐1 天理幼稚園TE・・・