教祖ひながたを胸に対象者と向き合い – 藍綬褒章 奈良の森田啓二さん
森田啓二さん(76歳・扇誠分教会長・田原本町)は、25年にわたり保護司として更生保護活動に尽力した功績から「藍綬褒章」を受章した。 平成11年、奈良地区保護司会の会長を務める教友から推薦を受け、保護司・・・
森田啓二さん(76歳・扇誠分教会長・田原本町)は、25年にわたり保護司として更生保護活動に尽力した功績から「藍綬褒章」を受章した。 平成11年、奈良地区保護司会の会長を務める教友から推薦を受け、保護司・・・
鈴木顕太郎さん(70歳・東濵名分教会前会長・浜松市)は、長年にわたり保護司として更生保護活動に尽力した功績を称えられ、「藍綬褒章」を受章した。 保護司を務めていた知人の「対象者に寄り添う姿」に感銘を受・・・
友永章子さん(78歳・帝眞分教会前会長夫人・神戸市)は、篤志面接委員として長年にわたり矯正教育に携わった功績を称えられ、「藍綬褒章」を受けた。 平成15年、篤志面接委員を委嘱された。以来、約20年にわ・・・
谷田登貴男さん(77歳・西都分教会長・四万十市)は長年にわたる更生保護活動が称えられ、「藍綬褒章」を受章した。 平成8年、保護司の委嘱を受けた。以来、「対象者の心の傷を癒やしたい」との思いで保護観察対・・・
吉川博久さん(56歳・片江分教会長・大阪市)は、篤志面接委員としての功績から「藍綬褒章」を受章した。 道の子弟育成の御用をつとめる中で「地元には非行少年の手助けになるようぼくが少ない」ことに思いが至り・・・
大脇悦子さん(75歳・三石分教会前会長夫人・新ひだか町)は、保護司として更生保護に尽力した功績から「藍綬褒章」を受章した。 平成10年に保護司の委嘱を受けて以後、対象者との面談では、自分が母親ならどん・・・
都築隆道さん(75歳・名愛分教会長・名古屋市)は、保護司として更生保護活動に尽くした功績を称えられ、「藍綬褒章」を受章した。 平成9年に保護司の委嘱を受けて以来、26年にわたり“おたすけの精神”を胸に・・・