「夏休みこどもひのきしん」が提唱された今夏、教会本部インフォメーションセンター北側に「こどもひのきしんセンター」が開設。さらに、各所で“お楽しみ行事”が催され、道の子たちの笑顔があふれている。親里の夏を満喫する子供たちの様子を写真で紹介する。
※下記から夏休み期間中の親里での受け入れの様子を動画で見ることができます。なお、親里での受け入れは8月28日まで(みちの子作品展は31日まで。8月26日は全会場が午後1時からスタート)。詳細は、少年会本部ホームページ内の「夏休みこどもひのきしん」の特設ページへ
こどもひのきしんセンター
おぢばに着いた子供たちは、親神様・教祖に帰参のごあいさつをした後、インフォメーションセンター北側の「こどもひのきしんセンター」へ。受付を済ませた後、回廊拭きや境内地の掃き掃除に取り組んだ
ピッキーひろば
西泉水プール前広場の「ピッキーひろば」は、大人気の屋外行事。輪投げやパターゴルフ、水遊びを楽しんだ後は、お茶所でひと休み
ピッキーとリボンの宇宙探検
宇宙をテーマに作られた巨大迷路で みちのこサマーステージ冒険へ。さまざまな仕掛けが施された不思議な“ダンジョン”をクリアしてゴール!(おやさとやかた南右第2棟地下2階)
ほんわかシアター
「生きるよろこびを味わいます」「ものを大切にします」「仲良くたすけあいます」の「三つの約束」を、『ハロー! ほんわか村』のキャラクターが登場するアニメで学んだ(おやさとやかた南右第2棟地下1階)
みちの子作品展
全国の少年会員制作の絵画、書道、クラフト、イラストの力作がズラリ。団や隊で協力して作った創作物も展示された(おやさとやかた南右第2棟1階)
みちのこサマーステージ
土曜日、日曜日の午後2時30分から実施される「みちのこサマーステージ」。バトンやダンス、吹奏楽など、管内学校クラブの華麗な演奏・演技が見どころ。少年会員・育成会員有志による、さまざまなパフォーマンスが披露された(おやさとやかた南右第2棟4階)
おやさと謎解きウォークin参考館
参考館の展示物を調べて、館内に設けられた謎解きカードを集めていく。これを頼りに「解読ポイント」で問題を解き、「怪盗ビビット」が隠した“秘宝”を発見! (天理参考館)