本部神殿でお願いづとめ 新型コロナの終息を祈念
今こそお道の人らしい実動を
新型コロナウイルスの感染拡大が国内外で続く現状に鑑み、教会本部は4月1日、本部神殿でお願いづとめを勤めた。
昨年3月以来およそ1年ぶりとなるお願いづとめは、感染拡大の終息と罹患者の平癒をあらためて願うとともに、お互いの心を一つに合わせてご守護を頂く意味を確認するもの。殿内の参拝者数を制限するとともに、中庭と南礼拝場前にパイプいすが設置された。
当日は、本部関係者はもとより、親里在住者や修養科生らが参集。互いに間隔を空けて参拝するようアナウンスが流れるなか、本部在籍者が誘導に当たった。
正午、中山大亮様は、宮森与一郎・内統領と共に神殿上段へ参進。大亮様が拍子木を、宮森内統領が数取りを務めて、お願いづとめが勤められた。
◇
おつとめに先立ち、宮森内統領があいさつを行った。
宮森内統領は、新型コロナウイルスへの対処の仕方を暗中模索してきた昨年来の歩みを振り返ったうえで、お道を信仰する者にとって、心定めと神一条の態度が大切であると強調。「人を救ける心は真の誠」とお教えくださるのだから、今こそおたすけにつながる動きを、お道の人らしい実動を、皆がこぞって心を定めたいとして、「教祖がお通りくだされたたすけ一条のひながたの道を、いまの自分はどうすれば踏み行えるのかをしっかり思案し、心を定めて実行していこう。それぞれに親神様から託されたおたすけがあるはず。何からでも始めていこう」と呼びかけた。
最後に宮森内統領は「まずは自分自身の実動の心定めである。そのうえで、案じるとか疑うなどのわが身思案の心をすっきり捨てきって、心をそろえて、ご守護を願いたい」と述べた。
なお、新型コロナウイルスの終息を祈念するお願いづとめは原則、毎月1日正午から本部神殿で勤められる。期間は年内の予定。
お願いづとめの様子を、下記の動画で視聴できます