教えを胸に生きる喜びを絵画に – 布教部・道友社共催「みんなの絵画展」
布教部(土佐剛直部長)は、4月25日に開かれた例会の席上、年祭活動3年目となる来年春に、「みんなの絵画展」(共催=道友社、協賛=婦人会、青年会)と銘打ったイベントを親里で催す旨を発表した。現在、同展の・・・
布教部(土佐剛直部長)は、4月25日に開かれた例会の席上、年祭活動3年目となる来年春に、「みんなの絵画展」(共催=道友社、協賛=婦人会、青年会)と銘打ったイベントを親里で催す旨を発表した。現在、同展の・・・
春の恒例行事の「全教一斉ひのきしんデー」は4月29日、「成人の旬 一手一つにひのきしん――日々の実践につなげよう」をテーマに、国内外の各地で実施された。 ひのきしんデーは、日ごろのひのきしん活動の集大・・・
教祖140年祭へ向かう三年千日2年目の、立教187年「全教一斉ひのきしんデー」。当日は低気圧が日本列島の西から東へ徐々に移動した影響で、西日本では雨が降った地域があったものの、東日本では晴天となった。・・・
親里では、本部在籍者と勤務者、詰所勤務者、修養科生、天理教校の学生や天理教語学院(TLI)の留学生らが天理市内の各所で実動した。 午前8時半、参加者は本部中庭に集合し、親神様、教祖、祖霊様を礼拝。この・・・
天理図書館(安藤正治館長)は、東京・天理ギャラリー(東京都千代田区)を会場に、第181回展「芭蕉の根源――北村季吟生誕四百年によせて」を5月12日から6月9日にかけて開催する。江戸時代前期を生きた北村・・・
親里で各種講習会など相次ぐ 布教部社会福祉課(橋本武長課長)では、障害のある人に寄り添うために、点訳、音訳などのひのきしん者を養成する講習会や勉強会を開催している。ここでは、4月中に実施された三つの行・・・
第2回「天理シティフェスタ」(同実行委員会主催)が4月20日、親里で行われた。会場の天理駅前は、各種イベントを楽しむ人々で大いににぎわった。 これは、天理の文化やエンターテインメントの認知向上、コロナ・・・
「祝えよ たたえよ 今日 このよき日」。 4月18日の教祖誕生祭祭典終了後、「よろこびの大合唱」(婦人会・青年会・少年会主催)が本部中庭で行われた。平成2年に始まった「大合唱」は、コロナ禍以降、中止や・・・
婦人会は4月1日から30日にかけて「別席強調月間」を実施している。合言葉は「にぎやかに 総会月の 別席場――老いも若きも別席者のご守護を頂きましょう」。教祖誕生祭と婦人会第106回総会が行われた18、・・・
既報の通り、道友社(諸井道隆社長)はこのたび劇映画「道の先人シリーズ」第1作『けっこう源さん』を4Kリマスター化。本作のBlu-rayを、5月下旬から発売する。これに先立ち、4月18日午後、親里で先行・・・
婦人会第106回総会は、教祖誕生祭の翌4月19日、本部中庭を主会場に開催された。 婦人会では、昨年に引き続き「ひながたをたどり 陽気ぐらしの台となりましょう」との成人目標のもと、活動方針に「教祖140・・・
婦人会総会は、会員がおぢばに集って、お互い天理教婦人会の会員であるという自覚を新たにする、年に一度の重要な機会である。ついては、いま道全体が教祖140年祭に向かって年祭活動に取り組むこの時旬に、婦人会・・・
婦人会第106回総会は、本部中庭、南・東礼拝場前、西境内地を会場に開催された。式典の席上、あいさつに立った中山はるえ婦人会長は、陽気づくめの心で教祖のひながたを素直にたどり、自らが積極的に動くようぼく・・・
天理高校ラグビー部は13日、ニュージーランド(NZ)のクライストカレッジ高校ラグビー部と親善試合を行った。 ラグビーを国技とするNZ。ラグビーの名門として知られるクライスト高は、国内で最も長い歴史を持・・・
これまでの歩みを振り返って目標を見直し教会を拠点に年祭活動を盛り上げよう 教祖140年祭へ向かう三年千日活動は、間もなく折り返し点に差し掛かる。年祭活動2年目の今年は、教会やようぼくが自ら定めた目標に・・・
動画投稿が好評道友社インスタグラム 「インスタ映え」が2017年の流行語大賞になるなど、若年層の間で急激にシェアを伸ばしたSNSの一つインスタグラム。道友社では、6年前にインスタグラムアカウントを開設・・・
226回目のご誕生日寿ぐ 存命の教祖の226回目のご誕生日を寿ぐ教祖誕生祭は18日、中山大亮様を祭主に本部神殿、教祖殿で執り行われた。 午前9時35分、大亮様は、つとめ人衆と共に本部詰所をご進発。教祖・・・
首里城復元の根拠資料として活用 天理図書館(安藤正治館長)は、4月16日から特別公開「琉球古文書――修理事業完了記念」を同館2階展示室で開催する。これは、古文書の修理事業の完了を記念し、同館が所蔵する・・・
春4月、大学スポーツ界では、新チームがしのぎを削る春のリーグ戦が続々と開幕している。天理大学ホッケー部男子は、13日に開幕する「関西学生ホッケー春季リーグ」に向けて準備万端。ここでは、3季ぶりの王座奪・・・
“あの日”から3カ月余りが経過した。季節は移り変わり、能登地方でもサクラが次々と開花、春の訪れを告げている。 その一方で、市街地には倒壊した住宅や押しつぶされた車などが手つかずの状態で残る。インフラの・・・