講名拝戴150周年創立100周年記念祭 – 本部直属天元分教会
本部直属天元分教会(中尾元弘会長・天理市)は5月6日、中山大亮様、真柱奥様を迎え、「講名拝戴150周年教会創立100周年記念祭」を執り行った。 当日は、国内はもとより、ハワイからも教友が参集した。 祭・・・
本部直属天元分教会(中尾元弘会長・天理市)は5月6日、中山大亮様、真柱奥様を迎え、「講名拝戴150周年教会創立100周年記念祭」を執り行った。 当日は、国内はもとより、ハワイからも教友が参集した。 祭・・・
タイ王国のマハーサーラカーム大学の学生と、同大学附属学校の生徒ら23人が5月20日、親里を訪れた。 今回の来訪は、同大学の学術交流協定校である天理大学(永尾比奈夫学長)が主催する日本語講座を受講するた・・・
イリノイ州デス・プレーンズ市の文岡邦人さん(52歳・ミッドウエスト教会長)は4月17日、同州シカゴ市中心部にあるスウェーデンボルグ図書館で天理教の紹介講座を実施した。 これは、同図書館事務局が主催する・・・
平群町の今川さくらさん(15歳・春日出町分教会長、保茂さんの孫=写真)は3月28日、東京都調布市の桐朋学園宗次ホールで開催された第29回「全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト」(主催=公益社団法・・・
天理大学陸上競技部の寺本葵選手(4年)は、4月25日から27日にかけて神奈川県平塚市のレモンガススタジアム平塚で開かれた「2025日本学生陸上競技個人選手権大会」に出場。女子400メートルで初優勝に輝・・・
布教部社会福祉課(橋本武長課長)は4月25日、第18回「社会福祉大会」をおやさとやかた南右第2棟で開催。同課所管の連盟、委員会のメンバーなど教内の社会福祉関係者316人が参集した。 この大会は“お道の・・・
既報の通り、恒例の「全教一斉ひのきしんデー」は4月29日、「成人の旬 一手一つにひのきしん」をテーマに国内外の各地で実施された。天理教ホームページ「信仰している方へ」および「天理時報オンライン」の「お・・・
全国各地でさまざまなイベントが催された今年のゴールデンウイーク。福岡と和歌山で実施されたイベントには、両教区の鼓笛隊をはじめ道の子たちが出演。地域の催しに華を添えた。 伝統の「どんたく」に福岡教区 福・・・
京都市の甲京分教会(辻真一会長)は5月10、11の両日、「天理キャンプ」と銘打った団参を実施し、重度の障害のある子供とその家族を伴っておぢばに帰参。一行は11日、ホースセラピー(コラム参照)を実施して・・・
教祖年祭は“成人の旬”思召を世界へ伝えて 教会本部主催の「おやさと講演会」の3回目が4月25日、本部第2食堂で開かれた。同講演会は、帰参したようぼく・信者を迎え入れ、講演を心の糧にしてもらうことを目的・・・
愛知の橋本克巳さん(89歳・愛針分教会前会長・名古屋市)は4月5日、愛知県新城市の桜淵公園で営まれた、旧満州で亡くなった移民団を追悼する慰霊祭で祭主を務めた。 橋本さんは7歳のとき、満蒙開拓を目指す東・・・
344回で7478人が受講 東京教区(入江和德教区長)は4月28日、土佐剛直・布教部長を迎え、豊島区の教務支庁で「天理教基礎講座」東京会場開設20周年の記念式典を挙行。同講座の講師やスタッフら23人が・・・
天理大学おやさと研究所(井上昭洋所長)は4月25日、第1回「2025年度公開教学講座 『元の理』の学術的研究とその新しい展開を求めて」を同大研究棟で開講。当日は、金子昭研究員が「『元の理』・・・
天理参考館第98回企画展 初公開「モンゴル家系図」が話題 既報の通り、天理参考館(橋本道人館長)は現在、「天理大学創立100周年記念」と銘打って第98回企画展「絆 ヒトとヒトをつなぐモノ」・・・
日々の実践へつなげて 既報の通り、教祖140年祭へ向かう年祭活動“締めくくりの年”の「全教一斉ひのきしんデー」は4月29日、「成人の旬 一手一つにひのきしん」をテーマに、全国各地で実施された。 この日・・・
立教188年「全教一斉ひのきしんデー」当日の4月29日は、北海道や東北地方などで雨が降った地域があったものの、関東から西側では晴天となった。教祖140年祭へ向かう三年千日の“締めくくりの年”、全国の約・・・
ひのきしんスクール(橋本武長運営委員長)は3月25日、シンポジウム「一手一つにおたすけの実動を――おたすけに困った時に役立つ相談先の紹介」を陽気ホールで開催。各地から115人が参加した。これは、教祖1・・・
4月26日のお運びで、沼津大教会(静岡県沼津市)の10代会長に井出博氏(70歳)がお許しを頂いた。 【井出氏略歴】昭和29年7月9日生まれ。平成4年今泉分教会長。令和元年沼津大教会役員。就任奉告祭は6・・・
天理大学柔道部の顕徳海利選手(3年)は、4月5日に福岡市の福岡国際センターで行われた「全日本選抜柔道体重別選手権大会」男子66キロ級に出場。トーナメントを勝ち上がり、初優勝に輝いた。 4歳上の兄・大晴・・・
今年創立100周年を迎えた天理大学(永尾比奈夫学長)は、創立記念日である4月23日、真柱奥様、大亮様ご臨席のもと、「天理大学創立100周年記念式典」を陽気ホールで開催。西村高則・奈良県副知事をはじめ、・・・