水口大教会長に藤橋光康氏 – 新任
7月26日のお運びで、水口大教会(滋賀県甲賀市)の6代会長に藤橋光康氏(46歳)がお許しを頂いた。 【藤橋氏略歴】昭和51年4月9日生まれ。平成15年本部青年。16年青年会水口分会委員長。19年青年会・・・
7月26日のお運びで、水口大教会(滋賀県甲賀市)の6代会長に藤橋光康氏(46歳)がお許しを頂いた。 【藤橋氏略歴】昭和51年4月9日生まれ。平成15年本部青年。16年青年会水口分会委員長。19年青年会・・・
埼玉教区(谷澤茂男教区長)は現在、9月23日に迎える創立90周年記念大会に向けて、「100日たすけあい運動」と銘打った活動を展開している。これは、同教区につながるようぼく・信者が一手一つに心をそろえて・・・
鹿児島教区(塚田光範教区長)は7月17日、「天理教基礎講座」を鹿児島市の教務支庁で開催した。 “天理教紹介コース”として、お道の教えを知らない人や入信して間もない人向けに活用されている基礎講座。平成1・・・
~9月11日 古代オリエント博物館で 天理参考館(平野知司館長)と天理図書館(安藤正治館長)は7月16日から、特別展「大航海時代へ――マルコ・ポーロが開いた世界」(古代オリエント博物館、天理参考館、天・・・
金戸凜選手(日本大学1年・セントラルスポーツ所属・名髙分教会別席運び中)は、先ごろハンガリー・ブダペストで開催された「世界水泳選手権大会」飛込競技女子3メートルシンクロ飛板飛込に出場し、日本勢で初とな・・・
青年会本部(矢追雄蔵委員長)は7月16日、天理教青少年野外活動センター「さんさいの里」(奈良市)で「仕合わせおぢばがえり」を開催した。これは、「仕合わせパーティーオンライン」を対面で開いてほしいという・・・
ブラジル伝道庁(村田薫庁長・バウルー市)は7月10日、中田善亮表統領、松田理治海外部長を迎え、創立71周年記念祭並びに3代庁長就任奉告祭を執行。ブラジル国内の教友約2,000人が一堂に会した。また、前・・・
7月下旬から8月下旬にかけて「全国高校総合体育大会」(インターハイ)と「全国高校定時制通信制体育大会」が各地で開催される。ここでは、夏の大舞台に挑戦する管内高校のクラブを紹介する。(7月20日記) 全・・・
立教185年「全教一斉にをいがけデー」の実施要項が先ごろ発表された。提唱90周年の節目を迎えた今年、推進役を担う布教部(松村登美和部長)では、9月28日から30日までの3日間を実動日とし、ようぼく一人・・・
天理教校学園高校レスリング部OBで同部コーチを務める田中真男選手(24歳・湯浅分教会ようぼく=写真左)と、天理大学レスリング部OBで同部コーチの福井裕士選手(33歳・樽水分教会愛知川布教所ようぼく=同・・・
「平成30年7月豪雨」で甚大な被害に見舞われた岡山県倉敷市真備町で先ごろ、「水害伝承の展示会」が開催された。これは、4年前の真備町の状況や水害の教訓を後世へ伝えるために企画されたもの。展示会の実行委員・・・
道の子の感謝あふれる夏へ 少年会本部(西田伊作委員長)は昨年に続いて、今夏も「夏休みこどもひのきしん」を提唱し、教会や地域、家庭において、少年会員が毎日を元気に過ごせることへの感謝の心を持ち、進んでひ・・・
天理大学柔道部男子は、6月下旬に東京・日本武道館で開催された「全日本学生柔道優勝大会」に出場し、3位入賞を果たした。
天理大バスケットボール部男子は、6月5日から大阪市のエディオンアリーナ大阪などで行われた「西日本学生バスケットボール選手権大会」に出場し、6年ぶりの優勝を果たした。 今年2月、同部を過去最高のインカレ・・・
天理大学空手道部の橋本大夢選手(4年)は6月11、12の両日、群馬県高崎市の高崎アリーナで開催された第1回「全日本空手道体重別選手権大会」に出場、男子個人組手競技60キロ級で優勝に輝いた。 父が会長・・・・
既報の通り、天理大学(永尾教昭学長)は天理市と連携し、4月から同大卒業生のコベリャンスカ・オクサーナさん(45歳)一家を避難民として受け入れ、生活面を含めた支援を続けている。同大で日本語教育を受けてい・・・
演奏会などお楽しみ行事も 少年会京都教区団(安村真一郎団長)は6月12日、「おぢばがえりひのきしん」と銘打った行事を実施した。 これは、同団が3年に一度、管内の大教会を会場に開催している少年会総会に代・・・
北海道の甲谷 久さん 甲谷久さん(73歳・苫錦分教会長・苫小牧市)は先ごろ、空手道を通じて青少年の健全育成と地域の社会貢献に寄与した功績を称えられ、市スポーツ協会から「スポーツ賞・功労賞」を受賞した。・・・
コロナ禍の影響で一昨年から中止を余儀なくされていた「学生生徒修養会(学修)・高校の部」(主催=教会本部、事務局=学生担当委員会)が今夏、3年ぶりに開催される。 こうしたなか、学生担当委員会(茶谷良佐委・・・
「ひのきしんスクール」(村田幸喜運営委員長)は6月26日午後から27日にかけて、講座「精神の疾患と障害――統合失調症、うつ病、躁うつ病を中心に」をおやさとやかた南右第2棟で開催、39人が受講した。 同・・・