少年会員と共に一手一つの感動を -「鼓笛活動70年のつどい」少年会
少年会本部(田邊大治委員長)は5月25日、「鼓笛活動70年のつどい」を本部第2食堂で開催。直属・教区団の団長や鼓笛隊の関係者491人が参集した。 昭和29年の第1回「おぢばがえりこどもひのきしん」(の・・・
少年会本部(田邊大治委員長)は5月25日、「鼓笛活動70年のつどい」を本部第2食堂で開催。直属・教区団の団長や鼓笛隊の関係者491人が参集した。 昭和29年の第1回「おぢばがえりこどもひのきしん」(の・・・
少年会本部(田邊大治委員長)は5月25日、「鼓笛活動70年のつどい」を本部第2食堂で開催。席上、少年会長である真柱様のメッセージを、田邊委員長が代読した。 冒頭、お道の鼓笛活動の成り立ちを振り返ったう・・・
天理大学ラグビー部の太安善明選手(2年)は、JAPAN XVのキャプテンとして、先ごろサモアで行われた「ワールドラグビーパシフィック・チャレンジ2024」に出場。3戦全勝で2020年大会以来、2度目の・・・
衆参両院のようぼく議員および別席運び中の議員が16日、中田善亮表統領と天理大学の岡田正彦教授を迎え、衆議院第二議員会館で”お道の勉強会”を持った。この勉強会は平成23年に初めて・・・
全国各地でさまざまなイベントが再開した今年のゴールデンウイーク。福岡と徳島で行われたイベントには、鼓笛隊をはじめ道の子たちが出演・協力し、地域の催しに彩りを添えた。 伝統の「どんたく」出演福岡教区 福・・・
有志による支援活動の拠点として「珠洲ひのきしんセンター」を運営 – 北乃洲分教会・寶立分教会 「”ひのきしんさん”には本当に助けていただいて、感謝してもしきれない―・・・
私にできる”にをいがけ”を後押し 道友社はこのたび、「感謝 慎み たすけあい――陽気ぐらしのキーワード」の横断幕をリニューアルするとともに、新たな“にをいがけ応援グッズ”として・・・
災救隊本部隊の活動続く 1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により甚大な被害に見舞われた石川県珠洲、輪島の両市では、現在も災害救援ひのきしん隊(=災救隊、冨松基成本部長)本部隊による懸命の救援活・・・
インターネット「天理教ホームページ」および「天理時報オンライン」の「お道のニュース(各地ニュース)」では現在、「立教187年全教一斉ひのきしんデー」の各地からのリポートを順次アップしている。 これは、・・・
天理高校・天理大学柔道部OBの中野寛太選手(23歳・飛鳥分教会ようぼく・旭化成所属)は、4月29日に東京・日本武道館で行われた「全日本柔道選手権大会」に出場。無差別級で争われる同大会で、6度目の挑戦で・・・
既報の通り、「全教一斉ひのきしんデー」は4月29日、全国各地で実施された。海外でも当日に、または日を変えて、30カ国・地域の教友たちが年祭活動の旬に“報恩感謝の汗”を流した。ここでは、13日までに編集・・・
岐美大教会(石原和成会長・岐阜市)は3月31日、中山大亮様、中山はるえ様を迎え、創立130周年記念祭を執り行った。 同大教会では、教祖140年祭に向けて「ぢばを慕い、御存命でお働き下さる教祖に心を繋ぎ・・・
本教の鼓笛活動は2024年、70年の節目を迎えた。少年会本部(田邊大治委員長)では、一人でも多くの少年会員が鼓笛活動に励めるようにと、さまざまな行事を企画している。こうしたなか、道友社では少年会本部の・・・
布教部社会福祉課(橋本武長課長)は4月25日、第17回「社会福祉大会」をおやさとやかた南右第2棟で開催。社会福祉課の関係役職者305人が参集した。 この大会は“お道の社会福祉”に携わる関係者が一堂に会・・・
奥能登復興の一助にと 道友社は先ごろ、JRA(日本中央競馬会)で長く調教師を務め、“競馬界のレジェンド”と称された角居勝彦氏(60歳・鹿島大教会大輪布教所教人)の“セカンドライフ”に密着取材したドキュ・・・
教会本部の4月月次祭は26日、中山大亮様祭主のもと、本部神殿で執り行われた。 大亮様は祭文の中で、子供の成人を楽しみに一れつをお育てくださる親神様の親心に御礼申し上げたうえで、「私どもはじめ教会長、よ・・・
布教部(土佐剛直部長)は、4月25日に開かれた例会の席上、年祭活動3年目となる来年春に、「みんなの絵画展」(共催=道友社、協賛=婦人会、青年会)と銘打ったイベントを親里で催す旨を発表した。現在、同展の・・・
春の恒例行事の「全教一斉ひのきしんデー」は4月29日、「成人の旬 一手一つにひのきしん――日々の実践につなげよう」をテーマに、国内外の各地で実施された。 ひのきしんデーは、日ごろのひのきしん活動の集大・・・
教祖140年祭へ向かう三年千日2年目の、立教187年「全教一斉ひのきしんデー」。当日は低気圧が日本列島の西から東へ徐々に移動した影響で、西日本では雨が降った地域があったものの、東日本では晴天となった。・・・
親里では、本部在籍者と勤務者、詰所勤務者、修養科生、天理教校の学生や天理教語学院(TLI)の留学生らが天理市内の各所で実動した。 午前8時半、参加者は本部中庭に集合し、親神様、教祖、祖霊様を礼拝。この・・・