新着一覧
-
-
-
-
-
-
-
1万本のひまわり畑 満開 – 写真ニュース
天理大学硬式野球部が地域貢献 天理市杣之内町にある休耕田を利用したひまわり畑が、先ごろ一面に大輪の花を咲かせた。 この活動は3年前、杣之内町の自治会から天理大学へ「20年ほど使用していない休耕田に、た・・・
-
2年連続の全国出場 – 天理高校軟式野球部
天理高校軟式野球部は7日、和歌山市の紀三井寺公園野球場で行われた「全国高校軟式野球選手権近畿大会」決勝に出場。比叡山高校に2-1でサヨナラ勝ちし、2年連続の全国大会出場を手にした。 なお、「全国高校軟・・・
-
競泳6選手がインターハイへ – 天理高校水泳部
天理高高校水泳部は、7月22日から24日にかけて神戸市立ポートアイランドスポーツセンターで開かれた「近畿高校選手権水泳競技大会」に出場し、好成績を収めた。 この結果を受け、谷清美選手(3年)が女子80・・・
-
全教会での実動めざし – 9月「全教会布教推進月間」近づく
既報の通り、布教部(土佐剛直部長)は、例年9月に設けている「にをいがけ強調の月」を、今年と来年は「全教会布教推進月間――一手一つに世界たすけの歩みを進めよう」に設定。教祖140年祭に向けて、全教会を拠・・・
-
創設者(故・松下幸之助氏)ゆかりの地を訪ねて – 親里往来
PHP「松下幸之助経営塾同志会」の一行20人 松下電気器具製作所(現・パナソニックグループ)創設者である故・松下幸之助氏が創設した株式会社PHP研究所の社員7人と、PHP研究所が運営する「松下幸之助経・・・
-
34年ぶり西日本インカレⅤ – 天理大学バレーボール部男子
天理大学バレーボール部男子は、7月5日から7日にかけて広島市の広島県立総合体育館などで行われた「西日本バレーボール大学男子選手権大会」(西日本インカレ)に出場。トーナメントを勝ち抜き、34年ぶり6回目・・・
-
癇癪で暴言を吐き暴力を振るう夫 – 人生相談
Q. 夫は気に入らないことがあると、すぐに癇癪を起こして暴言を吐き、暴力を振るいます。それは子供の前でも変わりません。夫婦が心を合わせ、にをいがけ・おたすけをさせてもらいたいのですが、それどころではあ・・・
-
豪雨被災地で救援活動 – 災救隊山形教区隊
〔山形・藤原代表社友〕山形県では、7月25日から翌26日にかけて豪雨となり、酒田市や新庄市などで「大雨特別警報」が発表。24時間の降水量が観測史上最大となり、最上川中下流域が氾濫した。県内の被害状況は・・・
-
陽気ぐらしへ近づいていくと信じて – おやのこころ・おやのことば
さあ海越え山越え/\/\、あっちもこっちも天理王命、響き渡るで響き渡るで。 『稿本天理教教祖伝』第九章「御苦労」 暦のうえでは立秋から処暑へ。夜風にも涼しさを感じるようになりました。日暮れが毎日1分ず・・・
-
溺れる男性の救助に協力 – 感謝状 北海道の藤野英人さん
札幌市の藤野英人さん(中学1年・阿北分教会長充普さんの三男)は先ごろ、市内の豊平川で溺れている男性の救助に協力し、札幌市消防局白石消防署長から感謝状を贈られた。 4月19日午後、友人と共に市内を歩いて・・・
-
篠笛の練習に励む中で – 読者のひろば
松下善紀(59歳・大阪府松原市) 教祖140年祭に向けて少しでも成人させていただこうと、5月に「教人資格講習会」中期を受講した。 中期のプログラムでは、最終日に「おつとめ総合練習」が行われる。私は総合・・・
-
人と自分と神様と若者たちが向き合う夏 – 立教187年「学生生徒修養会・高校の部」
道の高校生751人が受講 立教187年「学生生徒修養会(学修)・高校の部」(主催=教会本部、事務局=学生担当委員会)は、9日から13日にかけて開催され、全国各地の道につながる高校生751人(男子345・・・
-
道の仲間と心を通わせて – メモリアルフォト 立教187年「学生生徒修養会・高校の部」
「学生生徒修養会・高校の部」では、全国各地から帰り集った高校生たちが「グループタイム」を中心とするプログラムを通じて、信仰の喜びを分かち合った。ここでは、各学年に設けられた「人と向き合う」「自分と向き・・・
-
世界的猛暑の夏に夢想する – 視点
世界的に記録づくめの夏だった。7月25日、国連のグテーレス事務総長は、世界の平均気温が21日と22日に連続で観測史上最高を記録したとして、「足下に火がついている」と警鐘を鳴らした。 日本でも酷暑が続い・・・