若い世代が“オモイ”を発信本音を語る姿に「いいね!」- 道友社インスタグラム
動画投稿が好評道友社インスタグラム 「インスタ映え」が2017年の流行語大賞になるなど、若年層の間で急激にシェアを伸ばしたSNSの一つインスタグラム。道友社では、6年前にインスタグラムアカウントを開設・・・
動画投稿が好評道友社インスタグラム 「インスタ映え」が2017年の流行語大賞になるなど、若年層の間で急激にシェアを伸ばしたSNSの一つインスタグラム。道友社では、6年前にインスタグラムアカウントを開設・・・
3月20日号と27日号を合併し、3月27日号として発行いたします。 3月20日号はお休みとなりますので、ご了承ください。
道友社の立教187年「年頭社友会」は1月25日、道友社6階ホールで行われ、教区代表社友と直属社友の計71人が集まった。 あいさつに立った松村義司社長は、真柱様の「年頭あいさつ」を引きながら話を進めた。・・・
このたびの「令和6年能登半島地震」の影響により、石川教区能登支部管内への『天理時報』『みちのとも』『天理いきいき通信』の郵便による配送に遅れが生じることが予想されます。 何卒ご理解いただきますよう、お・・・
今号は年内最終号です。なお、12月27日号と1月3日号を合併し、立教187年新年号(1月3日号)として年内にお届けします。 新年号は直接郵送となりますので、手配りはお休みです。 年明けは、1月10日号・・・
11月15日号と11月22日号を合併し、11月22日号として発行いたします。11月15日号はお休みとなりますので、ご了承ください。
道友社(松村義司社長)の立教186年「全国社友大会」は9月25日、天理市民会館で開かれ、直属および教区代表社友ら計254人が参加した。 席上、あいさつに立った松村社長は、今年スタートした「天理時報オン・・・
9月27日号と10月4日号を合併し、10月4日号として発行いたします。9月27日号はお休みとなりますので、ご了承ください。
8月30日号と9月6日号を合併し、9月6日号として発行いたします。8月30日号はお休みとなりますので、ご了承ください。
道友社は、従来販売してきたDVD「みちの動き」に替えて、「Webみちの動き」と題するウェブ動画を天理時報を通じて無料公開している。 「みちの動き」は、教内の主要な出来事の記録映像をまとめたもの。 20・・・
「こどもおぢばがえり」期間中(7月27日~8月6日)は連日、本社の窓口業務を行います。 業務時間は従来通り、午前9時半から午後4時までです。 道友社業務課
6月28日号と7月5日号を合併し、7月5日号として発行いたします。6月28日号はお休みとなりますので、ご了承ください。
昨今のエネルギー問題による書籍用紙等の価格高騰に伴い、このたび『すきっと』の定価を改定することとなりました。 次号の第40号(2023年9月1日発行予定)から、従来の定価660円(本体600円+税)を・・・
5月17日号と24日号を合併し、5月24日号として発行いたします。5月17日号はお休みとなりますので、ご了承ください。
3月31日をもって、本社1階フロアの「ブックコーナー」を閉所させていただきます。 以後の書籍販売窓口は、おやさと書店のみとなりますので、そちらをご利用ください。 また、4月1日から本社の窓口業務時間を・・・
3月15日号と22日号を合併し、3月22日号として発行いたします。3月15日号はお休みとなりますので、ご了承ください。
道友社販売所の「おやさと書店」は現在、教祖140年祭へ向かう年祭活動のスタートに合わせて、教祖のひながたを歩む一助となる“おすすめ本”をピックアップしたコーナーを新たに設けた。 これは、日常生活に教え・・・
道友社の立教186年「年頭社友会」は1月25日、道友社6階ホールで開かれ、教区代表社友と直属社友の計57人が出席した。 あいさつに立った松村義司社長は、教祖140年祭に向けた道友社の取り組みとして、教・・・
天理時報12月21日号は年内最終号です。なお12月28日号と1月4日号を合併し、立教186年新年号(1月4日号)として年内にお届けします。 新年号は直接郵送となりますので、手配りはお休みです。 年明け・・・
おやさとの四季 ●定価400円(税込)●タテ53cm×ヨコ38cm 7枚組(表紙とも) おやさと十二景 ●A4カレンダー:定価250円(税込)●A3カレンダー:定価330円(税込) 申し込み・問い合わ・・・