できないことを嘆くよりできることを探して喜ぼう
わが子の成長する姿を見るのは、うれしいものです。けれども時に、それを物足りなく思ってしまうことがあります。それは、ほかの子供と比べるからではないでしょうか。 子供の成長の仕方は一人ひとり違います。です・・・
わが子の成長する姿を見るのは、うれしいものです。けれども時に、それを物足りなく思ってしまうことがあります。それは、ほかの子供と比べるからではないでしょうか。 子供の成長の仕方は一人ひとり違います。です・・・
「部活、辞めます」 高校に入学したS子が、迷わず入った部活がバレーボール部でした。小学校から続けてきたセッターのポジションにやりがいを感じ、技術に磨きをかけて思う存分バレーを楽しみたいと、そんな希望を・・・
初夏に白く大きな花を咲かせます。蕾の状態で花瓶に活けると、咲かずにしおれたり、咲いても、すぐに花びらが茶色くなります。 芳香を放つのもわずかな時間です。それだけに、開花の瞬間に立ち会えたときの喜びはひ・・・
半世紀以上にわたって大衆演劇の世界を牽引し続ける俳優の梅沢富美男さん。近年はバラエティー番組などにも多く出演し、俳人・夏井いつきさんとの互いに歯に衣着せぬやりとりも毎回人気を集めています。 「すきっと・・・
「毎朝、公園の清掃をしている婦人がいます。声をかけると、天理教を信仰している方で、『ひのきしん』をしているとのこと。聞いたことのない言葉ですが、奉仕活動のようなものでしょうか」と、幼児を連れたお母さん・・・
いまは大人も子どもも折り目やけじめがなくなって、何事にせよ、だらしなく感じるのは、おばあちゃんの見方かしらねえ。 自然の世界でも、夏から秋になるのに何月何日からとはっきり区切れるわけではないけれど、や・・・
梅雨空のなか、山の辺の道を桜井市方面へ向かった。知人から大神神社のササユリが咲いたと聞いて、この目で見に行くことにしたのだ。この花は、同社のご神花として大切に育てられている。 かつては、ご神体の三輪山・・・