11月本部月次祭 交通情報は天理教HPへ – 輸送部
11月本部月次祭の交通規制、駐車場案内、臨時列車(近鉄・阪神、JR)等の最新の情報は、天理教ホームページ内の「交通情報」でご確認ください。
11月本部月次祭の交通規制、駐車場案内、臨時列車(近鉄・阪神、JR)等の最新の情報は、天理教ホームページ内の「交通情報」でご確認ください。
教祖140年祭へ向かう年祭活動の指針となる「諭達第四号」が発布されたことを受け、教会本部は11月10日、各直属教会や海外拠点への「本部巡教」を開始した。 本部巡教は、「諭達」発布の翌10月27日に開催・・・
既報の通り、天理大学柔道部男子は10月15、16の両日、兵庫県尼崎市のベイコム総合体育館で行われた「全日本学生柔道体重別団体優勝大会」で悲願の初優勝を達成。1993年の「全日本学生柔道優勝大会」以来、・・・
高知教区(畠山美孝教区長)は11月2日、「高知教区教祖140年祭歩み出しの集い」を土佐市の髙岡大教会で開催、管内の教友233人が参加した。席上、記念講演に立った中田善亮表統領は、先ごろ発布された「諭達・・・
案じてはならんさかえ。安産というは危ない怖わい処、安産これに間違わんという理、心に治めてみて、心に案じる理をこれ伝え、それ/\理掛かりて来るによって。 「おさしづ」明治27年12月3日 新婚の信者さん・・・
「諭達第四号」を拝して 秋季大祭帰参者の声〈上〉はこちら いま自分にできるご恩返しを 冨山英樹さん(78歳・山代分教会教人・山口県柳井市) これまで大きな身上を頂くことなくお連れ通りいただいたが、昨年・・・
豊岡大教会(田川勇治会長・兵庫県豊岡市)は10月22日、創立130周年記念祭を執り行った。 同大教会では、「陽気ぐらしの基本を身につけましょう」「たすけ一条のよろこびを味わいましょう」を活動方針に掲げ・・・
夜になればめっきり冷え込み、コンビニへ行けばレジ横のおでんの存在感が増す時季となった。コンビニでおでんを売り始めたのはセブンイレブンが最初だという。アメリカ発祥のコンビニエンスストアを日本で展開する際・・・
Q. 中学生の長女に発達障害があります。先日、小学校高学年の次女から、「お姉ちゃんの自分勝手な振る舞いが苦痛」と打ち明けられました。次女の心をケアするには、どんなことができるでしょうか。(40代男性)・・・
妻つねの信仰 子や孫に受け継がれ 日本近代工芸の巨匠・河井寬次郎(1890年8月24日〜1966年11月18日=コラム参照)は、陶工として数多くの優れた作品を制作するとともに、書や随筆を残した。また、・・・
海色のスニーカー買う僕たちの小樽で遊ぶ約束のため北海道 堀善道 十五夜に近所を回る子らのいてお芋とお菓子を庭に供える熊野市 福山久美子 入院の夫の付き添い許されぬ最期も会えずコロナに負けて鳥取市 西村・・・
天高しをやの声受く秋大祭箕面市 志賀道雄 松茸やそえ文までも香を濃くし秋田市 高橋重雄 名月の神苑照らす旬の声吹田市 楓芳雄 月一度子へ書く便り小鳥来る札幌市 田森つとむ 桐一葉さずけ合ふ日々二人きり・・・
四コマ漫画のもとになった寄稿「自分をアップデートする」(『With you』vol.49)は、下記URLから読めます。https://doyusha.jp/jiho-plus/2022/11/14/u・・・
11月8日夜、月が地球の影に隠れる皆既月食が日本各地で観測。また、天王星が月の後ろに入る天王星食も同時に見られた。皆既月食と惑星食が同時に見られるのは日本では442年ぶりで、極めて珍しい天体ショーとな・・・
田中一慶(36歳・岐阜市) 今年の夏、「学生生徒修養会(学修)・高校の部」で初めて講師を務めた。 期間中、受講生たちは一日の終わりに振り返りシートに記入する。ある日、シートを確認していたところ、多くの・・・
天理大学ホッケー部は、11月2日から6日にかけて東京・大井ホッケー競技場で開催された「全日本学生ホッケー選手権大会(インカレ)」に出場。男子が2年連続31回目、女子が19年ぶり21回目の栄冠に輝き、1・・・
本部直属琵琶分教会前会長 中西一朗さん85歳。11月7日出直された。本部詰員、教区主事、教区啓発委員会委員長を務めた。滋賀教区。 渡邊善惠さん(わたなべ・よしえ=87歳・幅下大・天治又穂分教会初代会長・・・
11月本部月次祭の交通規制、駐車場案内、臨時列車(近鉄・阪神、JR)等の最新の情報は、天理教ホームページ内の「交通情報」でご確認ください。 https : //www.tenrikyo.or.jp/y・・・
おやしきの北東には、教祖のご在世当時の風景を彷彿させる豊かな田園風景が広がり、親神様にお供えするお米が昔ながらの方法で栽培されている。今回は「稲刈り」の様子を紹介する。 10月11日、いよいよ稲刈りが・・・
前話のあらすじ新太に取り憑いた病気が、大人たちの日常を色も音もないものにしていた。カンは、病院で人の命について考えていた。 第30話 誰のものでもない命 手術は成功した。いまのところ合併症と呼ばれる厄・・・