新着一覧
-
-
-
-
4月本部月次祭 交通情報はHPへ – 輸送部
4月本部月次祭の交通規制、駐車場案内、臨時列車(近鉄・阪神、JR)等の最新の情報は、天理教ホームページ内の「交通情報」でご確認ください。 https://www.tenrikyo.or.jp/yobo・・・
-
大恩と小恩 – まんまる
四コマ漫画のもとになった「恩師からのメッセージ」(ラジオ天理教の時間)は、下記URLから聴けます。https://www.tenrikyo.or.jp/yoboku/radio/r1217/
-
逆境が人を育てる – 日本史コンシェルジュ
世界を見渡すと、古代から現代まで戦乱の歴史に溢れています。では逆に、平和な時代はどのくらいあったのでしょうか。 西洋で語り継がれているのは、「パックス・ロマーナ」。紀元前27年から約200年間、ローマ・・・
-
-
海を越え 教え求めて親里へ 3年ぶり8カ国・地域から – 修養科外国語クラス
3年ぶりに海を越え、教えを求めて親里へ――。修養科(高井久太郎主任)は4月スタートの第982期に、3年ぶりとなる外国語クラスを設け、海外の修養科生を受け入れている。教祖140年祭へ向かう旬に志願した海・・・
-
-
意匠からたどる遺物の歴史 – 参考館「マンデートーク」ダイジェスト
テーマ「富雄丸山古墳の副葬品」 天理参考館(橋本道人館長)は毎週月曜日、展示解説「マンデートーク」を開催している。10日には、藤原郁代学芸員が「富雄丸山古墳の副葬品」と題して、今年1月25日に富雄丸山・・・
-
県のスポーツ振興に寄与 – 秋田の伊藤健さん
伊藤健さん(78歳・小貫分教会ようぼく・横手市)は先ごろ、長年にわたり県のバスケットボールの振興に貢献したことが称えられ、秋田県スポーツ協会から「スポーツ賞・功労賞」を贈られた。 学生時代はバスケット・・・
-
訃報(2023年4月19日号)
吉村芳江さん(73歳・防府大・佐波分教会前会長夫人)3月13日出直された。山口教区。 荻津富江さん(おぎつ・とみえ=89歳・日光大・金郷分教会前会長夫人)3月24日出直された。茨城教区。 吉野俊宏さん・・・
-
“海の資源”の持続可能性 – 視点
さまざまな環境問題が取り沙汰されるなか、海洋環境保護につながる取り組みとして、「ブルーシーフードを積極的に食べる」というものがある。 ブルーシーフードとは、サンマやサバなどの青魚を指すのではない。資源・・・
-
リポート三年千日 一手一つに成人の歩みを – 第3回 直属の取り組み
教会を挙げてたすけ一条へ 「諭達第四号」に込められた精神と年祭活動の意義を周知徹底していく「全教会一斉巡教」が現在、各地で行われている。各直属教会は、教祖140年祭活動の方針を定め、教会を挙げてたすけ・・・
-
-
地球か、地域か – 新連載 世相の奥
井上章一・国際日本文化研究センター所長 地球にやさしくなろう。そんな掛け声が、世界中でとなえられている。脱炭素、SDGsという標語も、よく耳にする。ガソリンを燃料とする自動車は、とおからず姿をけしそう・・・
-
地域の福祉活動に貢献 厚労大臣から感謝状 – 大阪の宮武美子さん
宮武美子さん(78歳・豊池分教会ようぼく・大阪市)は先ごろ、長年にわたり地域の福祉活動に貢献した功績が認められ、加藤勝信・厚生労働大臣から感謝状が贈られた。 平成16年、地域の町内会長の推薦を受けて民・・・
-
約50年間で献血500回 京都府赤十字センターから感謝状 – 京都の永尾道継さん
永尾道継さん(66歳・堀川分教会長・京都市)は先ごろ、献血回数500回を達成したことが称えられ、京都府赤十字血液センターから感謝状が贈られた。 日本赤十字社では、献血に協力している個人・団体に対する表・・・
-
「顧客に寄り添う住まい」を提供したい ㈱ナガタハウジング代表取締役 永田光笛さん – ようぼく百花
住まいづくりを通じてお客さまを笑顔にしたい――。 株式会社ナガタハウジングで代表取締役を務める永田光笛さん(46歳・本心徳分教会ようぼく・愛知県東海市)。 「住まいの提供を通して快適な暮らしと豊かな社・・・
-
学校法人天理大学人事(立教186年4月1日)
■天理大学新学長に永尾比奈夫氏 4月1日付の学校法人天理大学の人事で、永尾教昭前学長の後任として、同法人専務理事の永尾比奈夫氏が新学長に就任した。 【永尾氏略歴】昭和39年生まれ。カリフォルニア大学サ・・・