新着一覧
-
-
南海連絡近鉄団参券の廃止に関するお知らせ – 輸送部
南海電鉄と近鉄を利用する南海連絡近鉄団参券が9月末日をもって廃止となります。廃止対象の一部駅につきましては「天理教おぢばがえり団参券」(JR団参券)の設定もございますので、JTB取り扱い店でお買い求め・・・
-
2023年7月本部月次祭交通情報は天理教HPへ – 輸送部
7月本部月次祭の交通規制、駐車場案内、臨時列車(近鉄・阪神、JR)等の最新の情報は、天理教ホームページ内の「交通情報」でご確認ください。 https://www.tenrikyo.or.jp/yobo・・・
-
「ちょうどいい」ご守護を頂く – 視点
今年の梅雨も荒れ模様だ。猛暑日の地域がある一方で、活発な梅雨前線により集中的に継続して激しい雨が降り、筆者の住む九州北部でも浸水被害や土砂崩れが相次いでいる。 近年「線状降水帯」という気象用語をよく耳・・・
-
訃報(2023年7月19日号)
亀谷邦子さん(かめたに・くにこ=100歳・上之郷大・都祁分教会7代会長夫人)6月1日出直された。奈良教区。 藤田温子さん(ふじた・あつこ=88歳・繁藤大・児島郷分教会3代会長夫人)6月7日出直された。・・・
-
祭典時などの駐車場情報をネットで公開 – 輸送部
輸送部では現在、毎月26日の祭典時のほか、「本部お節会」「こどもおぢばがえり」などの期間中における参拝者専用駐車場の利用情報を専用サイトで公開している。 同サイトは、天理教ホームページ「信仰している方・・・
-
豪雨被災地で初動の救援に – 災救隊山口教区隊
山口県の北部・中部・西部では6月30日、「線状降水帯」の発生に伴う局地的な豪雨となり、美祢市と山陽小野田市を流れる厚狭川が氾濫。両市と山口市を中心に農地や家屋が浸水被害に見舞われた。 災害救援ひのきし・・・
-
-
-
明治杯準V – 天理大学レスリング部コーチ 福井裕士選手
天理大学レスリング部OBで同部コーチの福井裕士選手(34歳・樽水分教会愛知川布教所ようぼく)は、先ごろ東京体育館で行われた「明治杯 全日本選抜レスリング選手権大会」男子フリースタイル125キロ級に出場・・・
-
全日本学生大会3位 – 天理大学柔道部男子
天理大学柔道部男子は、先ごろ東京・日本武道館で開催された「全日本学生柔道優勝大会」に出場し、3位入賞した。
-
年祭の旬の手引き – 道を楽しむ11
先日、5年ぶりに胃の内視鏡検査、いわゆる胃カメラを呑んだ。50代後半に差しかかると、同年代の仲間が大病を患った話や出直しの知らせを聞くこともあり、深い悲しみと言いようのない不安を抱く。わが身に気になる・・・
-
チームワーク高めて関西リーグ優勝 節目の70回目 – 天理大学ホッケー部女子
天理大学ホッケー部女子は、先ごろ大阪府茨木市の立命館OICフィールドで行われた「関西学生春季リーグ」の決勝戦で立命館大学を破り、3季ぶり70回目のリーグ優勝に輝いた。 昨年の春と秋のリーグでは、いずれ・・・
-
史上最年少で第1位に – 「弦楽教室」の藤田ひなさん
天理教音楽研究会「弦楽教室」でレッスンを受けている藤田ひなさん(天理中学校2年、城下分教会教人・藤田善典さんの長女)は、先ごろ大阪府泉佐野市立文化会館で行われた第4回「泉の森ジュニアコントラバスコンク・・・
-
結婚式は挙げないと言う一人娘 – 人生相談
Q. 離れて暮らす一人娘が結婚を考えているようですが、式を挙げる予定はないとのこと。説得しようと何度も連絡したのですが、嫌われたのか、反応すらありません。みんなで娘の門出をお祝いして、送り出したいだけ・・・
-
笑顔満点のママ友と出会って – 読者のひろば
後藤恵理子(41歳・福岡市) 5年前、未信仰の夫が転勤となり、生後1カ月の娘を連れて福岡県へ引っ越しました。慣れない環境と育児の疲れから、夫婦げんかが絶えなくなり、悶々とした日々を送っていました。 そ・・・
-
夕づとめの音色をきっかけに – 読者のひろば
匿名(20代男性) 半年ほど前から、地元の少年野球チームでコーチをしている。ある日、近所に住む教え子から「コーチの家から毎晩聞こえてくる音楽は何なの?」と尋ねられた。 私の家は教会で、朝夕のおつとめの・・・
-
日本有数の音楽パレードに出演 – 天理NikoNikoDreamBand
北海道教区の教友有志とその子弟らによる鼓笛バンド「天理NikoNikoDreamBand」は6月3日、第91回「北海道音楽大行進」に出演した。 このバンドは、北森吉朗さん(47歳・髙䑓分教会長)が立ち・・・
-
大阪府赤十字献血センターから感謝状 – 天理の中田幸一さん
約40年間で献血600回 中田幸一さん(59歳・本部准員・天理市)は先ごろ、献血回数600回を達成したことが称えられ、大阪府赤十字献血センターから感謝状を受けた。 日本赤十字社は、献血に協力している個・・・
-
ご守護に気づけない二人 – まんまる
四コマ漫画のもとになった「食べ物を育てるということ」(音声番組「天理教の時間」)は、下記URLから読むことができます。 https://www.tenrikyo.or.jp/yoboku/radio/・・・









