日々の小さな真実の積み重ねを親神様がお受け取りくださる
藤江正人(大垣大教会長・46歳 岐阜県大垣市) 教祖百二十年祭の前年から、日々の心定めを実行しています。それは、1日6回のお願いづとめです。名前と年齢、身上や事情の内容を書きまとめた手帳を懐に入れ、そ・・・
藤江正人(大垣大教会長・46歳 岐阜県大垣市) 教祖百二十年祭の前年から、日々の心定めを実行しています。それは、1日6回のお願いづとめです。名前と年齢、身上や事情の内容を書きまとめた手帳を懐に入れ、そ・・・
JRA(日本中央競馬会)調教師として数多くの優秀な競走馬を育て上げ、一昨年勇退。以前から取り組んでいた、引退した競走馬に新たな“居場所”を与える活動に尽力している。 石川県内の天理教を信仰する家庭に育・・・
「全然いきいきしてないのに……」 エッセイの連載依頼があったと伝えたとき、高校生の次女がつぶやいた言葉です。“ダメ出し”されたのは残念でしたが、いつの間にか、親を一人の大人として対等に見られるようにな・・・
冬。筆者の住む地方の山あいは、見渡す限り黄色いミカンで覆われます。これ全部、誰が食べるのだろうと、たわいもない想像をしてしまいますが、食卓やリビングで大切な人との語らいに彩りを添えるのでしょう。 本当・・・
平均標高が700メートルの奈良県野迫川村。夜中に降り続いた雪は夜明け前に消えた。光が差し込んだ瞬間、絶景となった。 by 藤浪秀明
おやしきの北東には、教祖のご在世当時の風景を彷彿させる豊かな田園風景が広がり、親神様にお供えするお米が昔ながらの方法で栽培されている。最終回は収穫からお供えまでを紹介する。 10月11日から24日にか・・・
二ッ ふしぎなふしんかゝれバ やれにぎはしや 「みかぐらうた」二下り目 いとこが会長を務める教会が教職舎を建て替えることになり、先日、古い建物の解体作業の手伝いに行ってきました。 屋根に上がって瓦・・・
天理時報12月21日号は年内最終号です。なお12月28日号と1月4日号を合併し、立教186年新年号(1月4日号)として年内にお届けします。 新年号は直接郵送となりますので、手配りはお休みです。 年明け・・・
立教185年は、新型コロナウイルスが依然猛威を振るう中も、感染症対策を講じつつ、さまざまな活動が再開。親里でも各行事やイベントが3年ぶりに実施され、各地から多くのようぼく・信者がおぢばに帰参した。ここ・・・
鉛色の海が一面に広がっていた。いまにも雨が降り出しそうな天気だが、波は穏やかで海水は温かい。それに少々雨が降ったところで、水のなかでは関係ない。子どもたちは早く海に入りたくてうずうずしている。他の子ど・・・
中村務さん(なかむら・ちかお=96歳・東本大・本神大分教会前会長)11月26日出直された。三重教区。 城越稔民さん(しろこし・としたみ=89歳・南紀大・依田分教会長)11月27日出直された。京都教区。・・・
第12回公募 養徳社エッセイ賞「私の初恋」入選発表と選評 1等は、選者の直木賞作家・出久根達郎氏が「きわめてユニークなエッセイ」と評する秀作。 ❖特集 信仰にめざめる恩師・千代先生のおたすけ――大城良・・・
柔道の国際大会「グランドスラム東京」が12月3、4の両日、東京体育館で開催された。天理勢は天理大学柔道部OBの丸山城志郎選手(29歳・ミキハウス所属)、天理高校柔道部OGの新添左季選手(26歳・自衛隊・・・
※新型コロナウイルスの感染状況によっては開催を中止する場合がございます。 期日1月27日(金) 会場おやさとやかた南右第2棟3階 対象ようぼく(定員40名) 内容講義、演習等 受講御供1000円 携帯・・・
四コマ漫画のもとになった「常識って何だろう」(Web<Happist>)は、下記URLから読めます。https://happist.net/oshie/iihanashi/18597
毎週土曜か日曜の早朝放送 12月31日・1月1日は第1211回「あの日があったから」をお送りします。 ☆「おさしづ春秋」第10回「水の味」は1月21日・22日放送 過去の放送分は天理教ホームページ「ラ・・・
12月本部月次祭の交通規制、駐車場案内、臨時列車(近鉄・阪神、JR)等の最新の情報は、天理教ホームページ内の「交通情報」でご確認ください。 https : //www.tenrikyo.or.jp/y・・・
■特集 三年千日 私の心定め藤江正人/葛西直己/岩﨑広之/阪口宣広/空閑一将/平野晴美/田中芳枝/田中詩恩 ■11月月次祭神殿講話 増野正俊 本部員いま自分にできるおたすけを思案して、全教そろって勇ん・・・
天理高校バレーボール部男子は、11月20日に行われた「全日本バレーボール高校選手権大会(春高バレー)」奈良県予選決勝で、添上高校を3‐0で破り、5年連続10回目の春高バレー出場を決めた。 春高バレーは・・・
倉敷市の清水旬一郎さん(高校1年、清水善則・明大分教会長の孫)は、先ごろ「第11回古民家フォト甲子園」(主催=一般社団法人全国古民家再生協会)の中高生部門で最優秀賞に輝いた。 同コンテストは、地域に残・・・