新着一覧
-
-
-
ハワイの高校生 親里で柔道の“出稽古”
ホノルル港教会・岩田タッド教司会長が引率 ハワイで柔道を習う高校生とコーチら32人が、6月1日から16日にかけて、ホノルル港教会の岩田タッド教司会長(46歳・ホノルル市)の引率で来訪した。これは、ハワ・・・
-
論より誠 – 成人へのビジョン26
人と接する中で、共感や思いやりよりも理屈が先行してしまうことがたびたびあります。そうしたとき、私自身もさみしい気持ちになります。たとえば、人から何かを打ち明けられれば、整合性や論理を超えて相手を思う真・・・
-
感謝をもって心定めを実践する「さんげ」- 講演ダイジェスト 天理大学おやさと研究所 公開教学講座
「信仰に生きる『逸話篇』に学ぶ(10)」から井上昭洋 おやさと研究所長 天理大学おやさと研究所(井上昭洋所長)は「2024年度公開教学講座 信仰に生きる『逸話篇』に学ぶ(10)」をオンライ・・・
-
創立130周年記念祭 – 香川大教会
香川大教会(北嶋吉信会長・香川県東かがわ市)は6月2日、中山大亮様、中山はるえ様を迎え、創立130周年記念祭を執り行った。 同大教会では3年前から、「つとめ一条・たすけ一条」を活動方針に掲げ、一手一つ・・・
-
命さえつないでもらえれば結構と 道弘めに一身を捧げて 中川よし(上) – おたすけにいきた女性
おたすけに掛かると、二昼夜かけて丹波とおぢばを徒歩で往復し、幾度となく寒中の水行を重ねたよし。不思議なご守護が続出するなか、初めは冷ややかだった人々も、わが身を顧みず奔走する「たすけのおよし」を慕うよ・・・
-
飼い猫の死からペットロスに – 人生相談
Q. 子供のころから家で飼っていた猫が、昨年の冬に死にました。いまでも、ふとした瞬間に思い出して落ち込んでしまいます。早く立ち直らなければと頭では分かっているのですが、なかなか吹っきれずにいます。(2・・・
-
別席取次人(2024年7月1日)
木村洋子立教187年7月1日お許しを頂かれました。 内統領室
-
教庁人事(2024年6月2日・7月1日)
公益財団法人天理よろづ相談所理事長増野正俊立教187年6月2日 学校法人天理大学理事長西浦忠一立教187年7月1日
-
子供たちの“夏の祭典”もうすぐ! – 立教187年「こどもおぢばがえり」直前特集
既報の通り、立教187年の「こどもおぢばがえり」は、7月27日から8月4日までの9日間、親里で開催される。コロナ下を経て2023年、4年ぶりに実施されたが、今年は装いも新たに再スタート。全国各地はもと・・・
-
第266回 定時集会 – 世代を超えた、先を楽しむ考え方で
第266回「定時集会」(老沼康議長)は6月27日、3日間の日程で招集された。本会議では、「宗教法人『天理教』基本財産総額変更について」や「令和5年度教庁一般会計歳入歳出決算」が審議・採決されたほか、「・・・
-
これ以上ないプレゼント – おやのことば・おやのこころ
善吉さん、良い声やったな。おまえさんが帰って来るので、ちゃんとお茶が沸かしてあるで。 『稿本天理教教祖伝逸話篇』94「ちゃんとお茶が」 2024年6月16日の「父の日」、大阪・堺で催された「おうた演奏・・・
-
“当たり前”に感謝 – 読者のひろば
佐藤ひろみ(61歳・新潟県上越市) 2023年9月、ある業者の破産によって、広島県内の高校の寮の食事提供が一時停止したというニュースを目にしました。 食べ盛りの高校生たちにとって一番大切な食事が取れな・・・
-
子供たちの笑顔のために 「こどもおぢばがえり」の受け入れ準備着々と – おぢば好日11
夏のおぢばに帰ってくる、子供たちの笑顔が見たくて――。 「こどもおぢばがえり」の開幕が近づくなか、親里各所では、帰参した子供たちが安全に安心して行事を楽しめるよう、本部勤務者や管内学校の学生、各教区の・・・
-
みんなでつなごう“こどもおぢばがえりソング” 第1弾公開 – 道友社
既報の通り、道友社は少年会本部の協力のもと、投稿動画の企画を実施している。こどもおぢばがえりソング『ありがとう! 夏のおぢば』を練習する鼓笛隊の動画を募集し、投稿された映像を一つの作品にする企画で、題・・・
-
“天の与え”への感謝と慎みを – 視点
日本では「令和6年能登半島地震」により、多くの人々が新年早々、大きな被害に見舞われた。筆者はブラジルに住んでいるが、日本から見て“地球の反対側”に位置するここブラジルでも、2024年は長く記憶に留まる・・・
-
訃報(2024年7月10日号)
矢島信男さん(78歳・山名大・相ノ川分教会長)5月29日出直された。千葉教区。 田中千代子さん(91歳・生駒大・大修分教会前会長)6月1日出直された。天理教聴力障害者布教連盟委員を務めた。奈良教区。 ・・・
-
「災救隊基金」ご協力へのお礼
天理教災害対策委員会(山本道朗委員長)では、「天理教災害救援ひのきしん隊基金」を開設し、多くの方々から真実のお心寄せを頂いてまいりました。 2023年4月1日から2024年3月31日までの寄付金は、口・・・
-
西2駐車場 改修工事に伴う全面封鎖について – 輸送部
改修工事を行うため、西2駐車場は工事期間中、全面封鎖となります。工期は立教187年8月7日(水)~12月末です。8月6日の20時に封鎖します。封鎖中は、周辺の駐車場(北3・4・5駐車場ほか)をご利用く・・・