長年の発掘調査からひもとく大和の集落遺跡の歴史 – 天理参考館 第96回企画展「布留遺跡の歴史」から
天理参考館(橋本道人館長)は、第96回企画展「布留遺跡の歴史――物部氏より前から後まで」を9月9日まで開催中。天理市内の布留川の南北に広がる「布留遺跡」は、古墳時代に最も栄え、古代の豪族・物部氏が本拠・・・
天理参考館(橋本道人館長)は、第96回企画展「布留遺跡の歴史――物部氏より前から後まで」を9月9日まで開催中。天理市内の布留川の南北に広がる「布留遺跡」は、古墳時代に最も栄え、古代の豪族・物部氏が本拠・・・
時代と地域が紡ぐ物語 天理参考館(橋本道人館長)は現在、第94回企画展「くらしの道具――今昔モノがたり」を開催中。時代の営みを反映してきた日本の「くらしの道具」にスポットを当てた今展。江戸時代から昭和・・・
「日本・ペルー外交関係樹立150周年記念 天理ギャラリー第180回展 アンデスのツボ―器で旅する北ペルー― 」から 東京・天理ギャラリー9月9日~12月2日 天理参考館(橋本道人館長)は、東京・天理ギ・・・
駐日インド大使が来訪 天理参考館(橋本道人館長)は、第93回企画展「インドのヒンドゥー世界」を9月4日まで開催している。会期初日(7月12日)のオープニングセレモニーには、シビ・ジョージ駐日インド大使・・・
テーマ「富雄丸山古墳の副葬品」 天理参考館(橋本道人館長)は毎週月曜日、展示解説「マンデートーク」を開催している。10日には、藤原郁代学芸員が「富雄丸山古墳の副葬品」と題して、今年1月25日に富雄丸山・・・
天理参考館(橋本道人館長)の公開講演会「トーク・サンコーカン」が、2月23日の「古代アンデスの土器づくり」をもって300回の節目を迎えた。 「トーク・サンコーカン」は、同館創設者である中山正善・二代真・・・
天理参考館(橋本道人館長)は、天理市の教育委員会や環境経済部、観光協会などと協力し、文化財や歴史文化を活用した地域づくり事業「発信!どこでもミュージアム」(主催=「ヤマト・天理の歴史文化をめぐる」実行・・・
期間:7月13日(水)~9月5日(月) 会場:天理大学附属天理参考館 3階企画展示室 19世紀後期時間:午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)休館日:7月19日(火)、8月9日(火)、8・・・
エジプトの大衆文化を封じ込めた63年前の“タイムカプセル”を一挙公開――。天理参考館(平野知司館長)は、第89回企画展「エジプト・カイロの大衆文化――1959年のタイムカプセル」を6月6日まで開催して・・・
親里で開催された演奏会を、記事とともに、QRコードから視聴できる動画を紹介するコーナー「Tenri QR Music――“紙上コンサート”」。第3回は、3月に参考館で行われた、「ガムラン・クラシックギ・・・
天理参考館(春野享館長)は先ごろ、公開講演会「トーク・サンコーカン」を同館2階ホールで開催。今回は「世界の民族スポーツ」をテーマに、講師の早坂文吉・学芸員が登壇し、各地のスポーツの儀礼的な特色について・・・
会期1月5日(水) ~ 2月28日(月) 休館日毎週火曜日(1月25日は開館) 会場天理参考館3階企画展示室 入館料大人500円、団体400円、小・中・高生300円 TEL0743‐63‐8414 H・・・
日野宏 天理参考館学芸員 天理参考館(春野享館長)は毎週月曜日、展示解説「マンデートーク」を開催。6月28日には、日野宏学芸員が「天理市杣之内火葬墓出土の海獣葡萄鏡」と題して、精巧な造形で知られる「海・・・
天理参考館 第86回企画展から 動植物を立体的に象り、神話にまつわる出来事が描かれた土器が伝えようとした世界とは――。天理参考館(春野享館長)の第86回企画展「器にみるアンデス世界――ペルー北部地域編・・・