天理時報オンライン

母の強がり – わたしのクローバー

2024年10月

濱 孝(天理教信道分教会長夫人)1972年生まれ 三人息子が巣立って 優しく思いやる言葉が、知り合いに会うたびにかけられる。 「寂しくなったでしょ」 初めは「そんなことないですよ」と答えていたが、最近・・・

言葉で気持ちを伝え合える関係に

2024年10月

「目は口ほどにものを言う」といわれます。情のこもった目つきは、言葉と同じように気持ちを相手に伝えるという意味です。一方で「気持ちは言葉に出さないと伝わらない」ともいわれます。一見、正反対のように思えま・・・

自然に感謝して ありがたく頂く

2024年9月

わが家の田んぼに稲の穂が出て花が咲いています。やがて来る“実りの秋”を待ちわびるかのように、お米の赤ちゃんが勢揃いして顔を出しています。 この数日間に台風が来ると大変。風で花が傷んでしまい、多くの収穫・・・

目先の都合でなく 長い目で見た判断を

2024年8月

暑い日が続いています。ほんの少し前、梅雨空を見上げていたときは晴れ間が恋しかったのに、晴れたら晴れたで「ひと雨欲しいな」などと言うのが私たち人間。思えば勝手なものです。 「今日は良いお天気ですね」と挨・・・

被災者のたすかり願い支援活動に力を尽くす 災害救援ひのきしん隊 – 互い立て合いたすけあい

2024年7月

今年の元日に発生した「令和6年能登半島地震」により、甚大な被害に見舞われた石川県能登地方では、「天理教災害救援ひのきしん隊」(略称:災救隊)が懸命の救援活動を繰り広げた。 災救隊は、昭和46年に発足し・・・