新着一覧
-
-
-
-
-
-
全国学生柔道大会で好成績 – 天理大学柔道部2選手
天理大学柔道部は2月17、18の両日、天理大学杣之内第1体育館で行われた「全日本学生柔道 Winter Challenge Tournament」に出場。100キロ超級で鈴木太陽選手(3年)が優勝に輝・・・
-
教えを胸に新たな道へ – 天理高校第1部・第2部 卒業式
天理高校第1部および第2部の令和5年度卒業式は2月23日、それぞれ総合体育館で挙行された。卒業生は、第1部が男子221人、女子200人。第2部が男子49人、女子37人。 今年度の第1部卒業式は、4年ぶ・・・
-
全国選抜大会出場決定 – 天理高校ラグビー部
天理高校ラグビー部は2月23日、「全国高校選抜ラグビー大会」の出場権を懸けた「近畿地区第5・6代表決定戦」に出場。関西学院高等部に33-0で勝利し、2大会ぶり11回目の選抜大会出場を決めた。 なお選抜・・・
-
「おやさと桜MAP」今年も無料配布
「天理さくらウォーク」と銘打ち 春は、桜花爛漫の親里へ――。 “知る人ぞ知るサクラの名所”である親里には毎年、多くの人が鑑賞に訪れている。 道友社では2年前、「天理さくらウォーク」と銘打ち、親里のサク・・・
-
有るものに目を向け – 道を楽しむ
信仰生活の中で、よく耳にし口にもする「成人」という言葉。「成人の旬」とか「心の成人」とか「成人目標」など、年祭活動中であればなおさらである。 一般的には大人の意味で使われるが、お道の「成人」とはどうい・・・
-
実父と比べて打ち解けてくれない – 人生相談
Q. 未信仰の女性と結婚し、前夫との間にできた8歳の男の子と3人で暮らしています。息子は事あるごとに実父と私を比べ、「前のお父さんのほうが良かった」と言います。どうすれば息子と打ち解けられるでしょうか・・・
-
教区長任命(2024年2月26日)
石川教区長清水栄宏 2月26日
-
豪雪地帯で冬季訓練 – 災害救援ひのきしん隊
今冬、連日の大雪に見舞われた北海道では、各地の災害救援ひのきしん隊(=災救隊)が救援活動を兼ねた訓練を実施。ここでは空知、南空知、天龍の各支部隊が行った冬季訓練の様子を紹介する。 社協と連携し民家へ ・・・
-
“一れつ兄弟姉妹”の教え – おやのことば・おやのこころ
せかいぢういちれつわみなきよたいやたにんとゆうわさらにないぞや 「おふでさき」十三号43 先週、オーストラリア人ようぼくLさんのご主人の訃報が届き、ブリスベンの英国国教会の教会で営まれた葬儀にライブ配・・・
-
教えをもとに子供を支えて – PTA活動振興功労者表彰 奈良の喜多洋三さん
喜多洋三さん(57歳・三津町分教会ようぼく・斑鳩町)は先ごろ、PTAに関わる活動に長年従事した功績を称えられ、盛山正仁文部科学大臣から「PTA活動振興功労者表彰」を受けた。 平成17年に推薦を受け、地・・・
-
救援活動2市1町で継続 -「令和6年能登半島地震」
災救隊延べ2117人が出動 既報の通り、1月1日に能登地方で発生した地震により甚大な被害に見舞われた石川県珠洲、輪島の両市と志賀町では、現在も災害救援ひのきしん隊(=災救隊、橋本武長本部長)本部隊によ・・・
-
4月から紙面の一部モノクロ化へ – 道友社
用紙代急騰の対応策として 道友社(松村義司社長)の代表社友会は2月25日、道友社6階ホールで行われ、教区代表社友らが集まった。 席上、あいさつに立った松村社長は、新年度の『天理時報』の発行態勢に言及。・・・
-
「おやさと書店」営業時間の変更について – 道友社
4月1日から、おやさと書店の営業時間を午前9時半から午後5時までへと変更いたします。 なお、毎月25日は午前9時から午後5時まで、26日は午前8時から午後5時まで営業いたします。 ご不便をおかけします・・・
-
「にこにこ、いそいそ」のお姿を心に – 三年千日 ひながたと私
廣 繁子(湖旬生分教会長夫人・67歳・滋賀県長浜市) 私どもの教会では、教祖百四十年祭に向かい、「教祖のひながたを常に意識して通りましょう。ひながたの根幹は、つとめとさづけ」と毎日、心定めとともに唱和・・・
-
夫婦で少しでもひながたを実践し – 三年千日 ひながたと私
滝浦 剛(陵寳分教会長・55歳・盛岡市) 現在、教会には私と妻、妻の母(前会長)と、小学3年生で9歳のAちゃんという女の子がいます。Aちゃんは里子で、一緒に暮らして5年になります。 実子がいない私たち・・・