仲間と共に信仰の喜び味わう – 立教186年「学生生徒修養会・大学の部」
今年のテーマ「おつとめを身近に」 立教186年「学生生徒修養会(学修)・大学の部」(主催=教会本部、事務局=学生担当委員会)は、3月4日から8日にかけて開催された。道につながる全国の大学生、短大生、大・・・
今年のテーマ「おつとめを身近に」 立教186年「学生生徒修養会(学修)・大学の部」(主催=教会本部、事務局=学生担当委員会)は、3月4日から8日にかけて開催された。道につながる全国の大学生、短大生、大・・・
教会本部の海外部アジア二課で勤務する奥野善雅さん(29歳・津勝分教会ようぼく)は先ごろ、国立台湾図書館主催の「博士・修士論文研究会」で優秀賞を受賞した。 海外部OBの父・善宣さん(64歳・同教会長)の・・・
天理参考館(橋本道人館長)の公開講演会「トーク・サンコーカン」が、2月23日の「古代アンデスの土器づくり」をもって300回の節目を迎えた。 「トーク・サンコーカン」は、同館創設者である中山正善・二代真・・・
天理大学(永尾教昭学長)が天理市と連携してウクライナ避難民を受け入れてから間もなく1年を迎える。現在、ウクライナ人学生9人を留学生として受け入れ、学校生活はもとより、生活面を含めた全面的な支援を行って・・・
余田幸夫さん(73歳・上竹田分教会ようぼく・朝霞市)は、40年にわたり、外交官として諸外国との交渉や海外での邦人援護活動などに尽力した功績が認められ、このほど「瑞宝小綬章」を受章した。 昭和48年、外・・・
教会本部の2月月次祭は26日、中山大亮様祭主のもと執り行われた。 大亮様は祭文の中で、日夜変わることなくご守護くだされ、陽気ぐらし世界へとお導きくださる親神様のご慈愛にお礼申し上げたうえで、「私どもを・・・
教養室はこのほど、6月から「ようぼく講習会」を親里で新たに実施する旨を発表した。 これは、ようぼくがそれぞれの立場で、陽気ぐらし世界実現に向かってその使命を果たすことができるよう、親里ぢばにおいてをや・・・
天理高校第1部および第2部の令和4年度卒業式は2月23日、それぞれ総合体育館で挙行された。卒業生は、第1部が男子238人、女子172人。第2部は男子47人、女子44人。計501人の卒業生は親里で学んだ・・・
附属高・親里高・教校学園高3校の出身者 計8127人 天理教校学園高校の第18回卒業式は2月22日、同校第2講堂で挙行され、男子61人、女子79人が卒業した。既報の通り、3月31日をもって閉校する同校・・・
天理大学空手道部の橋本大夢選手(4年)は、1月13日から15日にかけてギリシャ・アテネで開催された「KARATE1シリーズAアテネ大会」男子組手競技60キロ級に出場。海外選手との戦いを制してトーナメン・・・
“陽気ぐらしの演奏”心がけ 尺八奏者の平林良孝さん(72歳・武中分教会ようぼく・福井県越前市)は、尺八の普及や邦楽界の発展に寄与したことなどが称えられ、越前市から文化功労者に認・・・
天理高と台湾・竹圍高が親善試合 台湾・新北市淡水区の竹圍高校ラグビー部員ら約50人が、1月27日から2月5日にかけて親里を訪問。2月1日、天理高校ラグビー部と親善試合を行い、コロナ禍以来4年ぶりとなる・・・
玉島大教会(岡﨑眞彦会長・岡山県倉敷市)は昨年12月4日、創立130周年記念祭を執り行った。 同大教会では「教えを世界へ教えを次代へ」の活動方針のもと、教会内容の充実と、ようぼくの成人を期する実行項目・・・
5月末まで順次実施 「諭達第四号」に込められた精神を心に、ようぼく一人ひとりがひながたを目標に教えを実践し、心の成人を目指す――。 既報の通り、教会本部は昨年11月10日から2月10日(直属分教会は2・・・
府内大教会(樋口裕直会長・京都市)は2022年12月11日、創立130周年記念祭ならびに7代会長就任奉告祭を執り行った。 同大教会は「ぢばへ心を」を指針に、この日に向けて歩みを進めてきた。 祭典では、・・・
少年会山口教区団(宗綱達哉団長)は1月15日、岩国市の吉香公園で「少年ひのきしん隊山口教区隊・冬季社会貢献活動」を実施した。 同団は2021年、「少年ひのきしん隊山口教区隊」の結隊式をあらためて挙行。・・・
ようぼく夫妻の子弟、プロボクサーの村地翼選手(26歳・静岡県富士市「駿河男児」所属)は、2022年10月に行われたWBOアジアパシフィック・スーパーフライ級王座決定戦に勝利。翌月、チャンピオンベルトを・・・
天理高校ソフトボール部は、2022年11月に行われた「奈良県高校ソフトボール新人大会」で初優勝を飾り、「全国高校女子ソフトボール選抜大会」への出場を決めた。 今年のチームは、主砲の河野彩音選手(2年)・・・
「一般社団法人 天理婚活サポート」(宮内泰夫代表)が管理・運営する、ようぼく対象のオンライン婚活サイト「縁むす」。2021年11月の開設から1年3カ月が経過し、多くのようぼくが登録・利用するなか、これ・・・
日本赤十字社へ300万円 2月6日にトルコ南部で発生したマグニチュード7.8の大地震は、トルコと隣国シリアを合わせて死者4万人を超える甚大な被害をもたらした。 こうした事態を受け、世界の災害被災地など・・・