「還暦土俵入り」披露 – 第63代横綱 旭富士 伊勢ヶ濱親方
63代横綱旭富士の伊勢ヶ濱親方(61歳・明愛分教会ようぼく)は3日、東京・両国国技館で史上11人目となる「還暦土俵入り」(文末コラム参照)を行った。太刀持ちと露払いには、弟子である元横綱日馬富士のダワ・・・
63代横綱旭富士の伊勢ヶ濱親方(61歳・明愛分教会ようぼく)は3日、東京・両国国技館で史上11人目となる「還暦土俵入り」(文末コラム参照)を行った。太刀持ちと露払いには、弟子である元横綱日馬富士のダワ・・・
宗教学を再構築する意欲作 天理大学講師の澤井真さん(37歳・敷土分教会教人)が昨年末に刊行した『イスラームのアダム―人間をめぐるイスラーム神秘主義の源流』(慶應義塾大学出版会)が「2021年度日本宗教・・・
NHK特集番組に出演 中東アフガニスタンでは、日本時間の8月16日、武装勢力タリバンが首都カブールを制圧、政権を掌握したとの声明が発表された。いまなお国内全土で混乱が続くなか、映画監督の井上春生さん(・・・
週末の午後は、オンラインで少年会の実技を学びましょう!! 10月30日(土)楽しい運動あそびスポーツの秋、楽しみながら体を思いきり動かす遊びを紹介します! 11月13日(土)音楽あそび11月28日(日・・・
今季の「ムロオ関西大学ラグビーAリーグ」が9月18日に開幕。天理大学ラグビー部は、近畿大学との初戦を落としたものの、10月3日に行われた関西大学戦では69‐21と大差をつけて勝利。創部初の関西リーグ6・・・
任期満了に伴い、婦人会本部の新委員27人が9月25日、中山はるえ婦人会長から任命された。 新委員は次の通り(五十音順、敬称略)。 ◇ 泉としえ、板倉香織、上村和枝、梅谷潤子、小原絵美、柏原櫻子、加藤美・・・
秋空のもと感謝を込めて 少年会本部(西田伊作委員長)は10月3日、本部神殿南礼拝場前で「特別企画 鼓笛お供演奏」を実施した。 これは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、「こどもおぢばがえり」が中止・・・
7月に開幕した東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会は、9月5日に全日程終了。期間中、アスリートの躍動する姿に注目が集まった背景には、彼らを陰で支えるようぼく・信者子弟の存在があった。ここで・・・
教会本部の9月月次祭は26日、中山大亮様祭主のもと、本部神殿で執り行われた。 大亮様は祭文の中で、自由のご守護のもと、旬々のお仕込みとお導きをもって、陽気ぐらしへとお連れ通りくださる親神様のご慈愛にお・・・
出版物やネットメディアの活用を 道友社の立教184年「全国社友大会」は9月25日、おやさとやかた東右第1棟講堂で開催。直属および教区の社友85人が参集した。 大会の冒頭、松村義司社長があいさつに立った・・・
ヨーロッパ出張所 ヨーロッパ出張所(長谷川善久所長・アントニー市)は9月19日、創立51周年記念祭を執り行った。 昨年、創立50周年の節目を迎えた同出張所では、新型コロナウイルス感染拡大によって、欧州・・・
新型コロナウイルス感染拡大により、おぢばへの帰参が困難な状況が続くなか、国の内外で道の子弟育成の取り組みが活発に行われている。少年会ハワイ団(井上タイロン団長)とコンゴブラザビル団(ムピカ・ハナコ団長・・・
青年会本部(矢追雄蔵委員長)では、コロナ禍の影響により、教内における対面での諸活動が中止や制限を余儀なくされるなか、インターネットを活用したさまざまな取り組みを推進している。 インターネットの動画投稿・・・
恒例の「道の学生ひのきしんDAY」(主催=天理教学生会)が9月18日、「JoyFull!!――喜びいっぱい」のスローガンのもと、全国各地で実施。今年はコロナ禍の影響により、会員各自が自宅付近での清掃活・・・
島国ツバルと交流30年 堺市の茶谷吉則さん(79歳・泉大教会前会長=写真右)は先ごろ、NPO法人「日本ツバル交流協会」理事長として、南太平洋の島国ツバルと日本の相互理解と友好親善の促進に30年にわたり・・・
生まれ替わりを経て陽気ぐらし世界へ近づく 永尾教昭 おやさと研究所長 天理大学おやさと研究所(永尾教昭所長)は現在「2021年度公開教学講座――信仰に生きる『逸話篇』に学ぶ(7)」をオンラインで開催し・・・
働く高校生たちのスポーツの祭典「全国高校定時制通信制体育大会」が先ごろ開催された。天理高校第2部の各クラブが出場し、好成績を収めた。ここでは、連覇記録を14に伸ばした軟式野球部をはじめ、活躍したチーム・・・
少年会山口教区団(宗綱達哉団長)は先ごろ、少年ひのきしん隊山口教区隊(川上正弘担当者)の「結隊式」を、あらためて挙行した。 これは、昭和47年に「少年ひのきしん隊全支部結成」が打ち出されて来年で50年・・・
天理中学校柔道部男子は、8月22日から前橋市のALSOKぐんまアリーナで行われた「全国中学校柔道大会」に出場。団体・個人の4階級に出場し、団体戦、個人戦で準優勝に輝いた。全中大会での団体戦準優勝は創部・・・
道友社の新刊『笑うて泣いてまた笑て 妹尾和夫のしゃべくりエッセー』は、大手通販サイト「Amazon」で発売開始から注文が相次ぎ、一時、エッセー部門の上位にランクされた。 著者自らパーソナリティーを務め・・・