天理時報オンライン

トピックス

【 1214件 】
並び順

  • 真柱様63歳の誕生日

    中山善司・真柱様は1月16日、満63歳の誕生日を迎えられた。 当日午前中に、本部在籍者による祝賀行事が親里競技場で催された。少年会おやさと団やしき隊員らによる鼓笛演奏のほか、お祝いのメッセージカードと・・・

  • ボーイスカウト宗教章に「天理教章」新設

    お道の教えに基づくスカウト活動を支援 先ごろ、ボーイスカウト日本連盟が定める宗教章に「天理教章」が新設された。これは、ボーイスカウトおよび指導者が、お道の教えに基づいてスカウト活動を行えるよう支援する・・・

  • 出初め式 – 本部保安室

    冬空に描く“水のアーチ” 保安室の自衛消防隊による恒例の「出初め式」が1月12日、本部中庭で行われ、消防掛員20人と境内掛員36人が出動した。 午前9時すぎ、気温3度の寒空のもと演習開始。溌剌としたか・・・

  • 立教184年12月月次祭 – 過ぎし1年を振り返り

    立教184年の“納めの月”の月次祭が12月26日、中山大亮様祭主のもと、本部神殿で執り行われた。 大亮様は祭文の中で、今年は新型コロナウイルスの感染拡大による社会生活への影響をはじめ、国際的な緊張の高・・・

  • 叙勲

    瑞宝双光章 – 高知の藤本忠嗣さん 誰一人取り残さない社会めざし 藤本忠嗣さん(75歳・秦分教会長・高知市)は、長年にわたり保護司として対象者の更生保護に尽力した功績により「瑞宝双光章」を・・・

  • 表彰 – 三重の内藤幸男さん

    全国教誨師連盟総裁から感謝状 内藤幸男さん(87歳・津神戸分教会長・津市)は昨年10月、長年にわたり矯正施設における宗教教誨に尽くし、教誨事業振興に寄与した功績を称えられ、大谷光淳・全国教誨師連盟総裁・・・

  • ごあいさつ – 立教185年 元旦

    新しい年を迎えるに当たり、ご挨拶をいたします。 旧年中も大変な状況が続いた一年でしたが、その中にも日々、陽気ぐらしの御教えを胸に、心明るく勇んでお通りくださったことと存じます。 この道は、親神様が世界・・・

  • 叙勲 瑞宝単光章 – 奈良の平葉子さん

    笑顔と親切で患者に尽くし 平葉子さん(70歳・備北分教会教人・天理市)は先ごろ、長年にわたって看護業務のうえに尽力した功労により、「瑞宝単光章」を受章した。 昭和48年に天理高等看護学院を卒業後、天理・・・

  • 紙上展 江戸期以降の髪飾りの逸品 初公開

    天理参考館 2022年1月5日から2月28日まで 天理参考館(春野享館長)は来年1月5日から2月28日まで、第88回企画展「きれいになりたい――櫛・簪・笄とお洒落――初公開 百助コレクション」を開催す・・・

  • 親里ニュース

    新型コロナウイルスの感染状況が全国的に収まりつつあるなか、師走の親里では、さまざまな行事が開催された。恒例の「すす払い」は、12月6日に西礼拝場、7日に東礼拝場、8日に北・南礼拝場で行われた。また、第・・・