ヒューマンスペシャル – 3度目のデフリンピック出場 早瀨憲太郎さん
誰もが当たり前に活躍できる社会へ 塾経営、映画制作、アスリート “聞こえない世界”からの挑戦 冬季北京パラリンピックの閉幕から2カ月後の来る5月、もう一つの国際的な“障害者スポーツの祭典”が開かれる。・・・
誰もが当たり前に活躍できる社会へ 塾経営、映画制作、アスリート “聞こえない世界”からの挑戦 冬季北京パラリンピックの閉幕から2カ月後の来る5月、もう一つの国際的な“障害者スポーツの祭典”が開かれる。・・・
親里で開催された演奏会を、記事とともに、QRコードから視聴できる動画を紹介するコーナー「Tenri QR Music――“紙上コンサート”」。第3回は、3月に参考館で行われた、「ガムラン・クラシックギ・・・
いまもこうしている瞬間にも遥かウクライナの地で大量の殺戮が繰り広げられている。罪なき子供たち、妊産婦、お年寄りが、ロシア軍の砲弾に倒れつつある。すでに数百万人が祖国を逃れてポーランドなど周辺の国々に身・・・
3月26日のお運びで、伊野大教会(高知県いの町)の6代会長に片岡治貴氏(33歳)がお許しを頂いた。 【片岡氏略歴】昭和63年4月17日生まれ。平成26年本部青年。28年青年会伊野分会委員長。就任奉告祭・・・
トンガ王国 支援金を贈呈 天理大学(永尾教昭学長)は3月24日、「トンガ王国 災害支援募金」の贈呈式を行った。 既報の通り、天理大は1月15日に発生したトンガ沖大規模噴火によって被災したトンガ王国への・・・
教祖誕生祭の交通規制、駐車場案内、臨時列車(近鉄・阪神、JR)等の最新の情報は、天理教ホームページ内の「交通情報」でご確認ください。 https://www.tenrikyo.or.jp/yoboku・・・
「おやさと桜MAP」好評期間限定ライトアップも 別席場前のシダレザクラが、いま満開に――。3月中旬からサクラが次々と開花し、親里は桜花爛漫の景。教内外を問わず、多くの人々が連日訪れている。 既報の通り・・・
可児義孝 僕はもう、どこにも入学することがありません。卒業することも。息子と娘にはこれから先、いくつもの入学と卒業が控えています。ある課程を終え、次のステージへと進む。その都度、教科書も、先生も級友も・・・
受講コース①はじめてコース②ステップアップコース※申し込みの際はどちらかを選択の上、明記してください 携行品マスク・筆記用具・カッターナイフ・はさみ・ハンドタオル・エプロンなどの作業着 期日4月27日・・・
道の子みんなでよろこびの気持ちを込めて一手一つにお祝い申し上げましょう。 4月18日(月)誕生祭祭典終了直後本部中庭 主な開催場所は本部中庭ですが、境内地全体に音声を流しますので、中庭以外の場所からも・・・
天の理に沿う生き方を一途に求めた先人・先輩の叡智がここに 5月1日発売!!※道友社の販売所では4月18日から販売します。 神一条の信仰信念を強く持ち、天の理に沿う生き方を一途に求め続け、道を啓いていっ・・・
モノクロームの教史の1シーンが、AIによって今によみがえる。その彩色された世界から見えてくるものは――。 “一荷の土”を運んで土台づくり 明治44年から始まった「大正普請」。普請現場一帯に盛り土がなさ・・・
連日の報道でウクライナでの凄惨な状況を目にし、動揺と悲しみが止まらない。あらためて原典を紐解き、こうした事態に対する親神様の思召を思案してみたいと思う。 「おふでさき」には、戦争を意味する語「たたかい・・・
秦孝志(87歳・茨城県稲敷市) 30年ほど前から、いつも利用しているごみ集積所の清掃ひのきしんを続けている。 50歳のときに大腸がんを患い、鮮やかなご守護を頂いた。その数年後から、ご恩報じのひのきしん・・・
祭事室祖霊殿掛主任仲野芳三 立教185年3月26日
福島悦子さん(94歳・笠岡大・福満分教会前会長夫人)2月14日出直された。広島教区。 小西フサノさん(109歳・敷島大・明東分教会3代会長夫人)3月1日出直された。宇陀支部婦人会主任を務めた。奈良教区・・・
「昨年結婚した娘が『天理教の人に安産のお守りを勧められた』と言ってきました。それはどういうものですか?」と、近所のご婦人に尋ねられました。 ◇ それは「をびや許し」といって、出産についての妊婦の不安や・・・
2年前のコロナ下、緊急事態宣言発出前に描いたものです。 いつもの花見灯籠もなく、人通りもほとんどありませんでした。それでも咲き誇る桜の美しさに、強く胸を打たれました。 写生場所……天理市布留町、石上神・・・
残寒の候。近くに用があって小石川後楽園の庭を歩いた。この庭は、江戸初期、水戸徳川氏の初祖頼房が造り、二代光圀によって完成した。黄門様のお庭である。 その庭の一画になんと田圃がある。これは光圀が嗣子・綱・・・
晩春のある日、可憐な花が咲き誇る桃畑を訪ねた。後方に耳成山と畝傍山が見える。 桃にまつわる昔話といえば「桃太郎」。実は、大和に桃太郎生誕の地といわれる場所がある。一般に桃太郎のルーツとされるのは「吉備・・・