写真プレゼント応募方法 – 逸話の季
該当記事はこちら 写真をご希望の方は、ハガキまたはEメールで「3月9日号『逸話の季』写真希望」と明記のうえ、住所・氏名・年齢・電話番号を書き添えて下記まで。抽選で10人に六ツ切大の額装写真をお送りしま・・・
該当記事はこちら 写真をご希望の方は、ハガキまたはEメールで「3月9日号『逸話の季』写真希望」と明記のうえ、住所・氏名・年齢・電話番号を書き添えて下記まで。抽選で10人に六ツ切大の額装写真をお送りしま・・・
Q. 初めての子育てで、息子の成長に見合った遊びが分からず、困っています。夫が単身赴任中のため、いつも息子と二人で過ごしていますが、ついスマホに頼って、一日中YouTubeを見せることもあります。この・・・
七ッ なんでもこれからひとすぢに かみにもたれてゆきまする 「みかぐらうた」三下り目 1年前、コロナ禍の影響で外国への渡航ができない状況が続くなか、留学の強い意思を示した天理大学生13人が、1年間・・・
前話のあらすじカンは、動植物などの写真を撮影し、自然への思いや過去の出来事を交えた文章とともにブログに投稿している。カンのレストランには、話を聞きにやって来る客もいた。 第5話 自分はひとりではない ・・・
天理大学(永尾教昭学長)は先ごろ、スポーツ関連事業を展開する企業2社から、東京2020オリンピックで使用されたホッケーゴール2対の寄贈を受けた。 これは、スポーツ施設の設計、施工、維持管理などの事業を・・・
卒業シーズン到来――。親里管内の各高校は先ごろ、人数制限などの感染症対策を講じたうえで卒業式を執り行った。 天理教校学園高校の第17回卒業式は2月22日、同校講堂で行われ、男子83人、女子91人が卒業・・・
3月になりました。里山のあちこちに、春の訪れを感じます。先日も山道を散策していて、久しぶりにウグイスの鳴き声を聞きました。美しく澄んだ声が、青い空に吸い込まれていきます。また新しい季節が巡ってきたよう・・・
2月26日のお運びで、本部直属明快分教会(名古屋市)の3代会長に喜多秀二氏(39歳)がお許しを頂いた。 【喜多氏略歴】昭和57年6月22日生まれ。平成27年本部青年。就任奉告祭は4月10日。
2月26日のお運びで、繁藤大教会(高知県香美市)の7代会長に坂本輝男氏(34歳)がお許しを頂いた。 【坂本氏略歴】昭和62年10月17日生まれ。平成22年青年会繁藤分会委員長。23年本部青年。25年青・・・
スローガンは「繋」チーム一丸で甲子園へ 既報の通り天理高校野球部は、3月18日に開幕する第94回「選抜高校野球大会」への出場が決まった。3年連続26回目の出場となる同部は、全国制覇を目指して練習に取り・・・
ようぼくが信仰生活を送るうえで感じる素朴な疑問や悩みについて、編集部が独自調査を実施。このコーナーでは、さまざまな疑問や身近な悩みについて、読者モニターたちが自身の体験や考えを交えながら共に解決への糸・・・
金山元春天理大学教授・本部直属淀分教会淀高知布教所長 40代から50代にかけては自分の体力の衰えや能力の限界を自覚し、十分に働く時間や家族と共に過ごす時間には限りがあることを実感するようになり、残りの・・・
行政相談員として尽力 永関晴男さん(72歳・北巨摩分教会前会長・北杜市)は昨年12月、行政相談員として長年にわたり、国民から行政に寄せられる意見や要望の解決に尽力した功績などを称えられ、「総務大臣表彰・・・
天理とインドの生徒を結んで 天理大学国際交流センター室が主導する「国際参加プロジェクト」が2月16、17の両日、天理中学校を会場にオンラインで実施された。 これは、天理大の教育目標である「貢献性」と「・・・
信者部運営課長(兼)信者部長山本道朗 3月1日
たすけあいの場は無限大 ~いま 地域でできること~ 配信期間3月27日(日) ~ 4月2日(土) 対象テーマに関心がある方 参加費無料 内容基調講演「ひとりぽっちをつくらない」 【講師】勝部 麗子氏(・・・
大切なひとのいのちを守るために 長く続くコロナ禍の中で、心を病む人や自ら命を絶つ人が少なくありません。おたすけを必要とする人に突発的な事態が生じることを防ぐための心構えや対応を学びます。 日時3月26・・・
日本では4月から成人年齢が20歳から18歳へと引き下げられる。18歳からは民法上、親権に服することがなくなり、進路や住居を自分で決めることができ、携帯電話の契約やクレジットカードの作成などに親の同意を・・・
四コマ漫画のもとになった『天理時報』(立教179年6月26日号)は、下記のURLから読むことができます。https://doyusha.jp/jiho-plus/2022/02/17/presents・・・
栄奈三(39歳・大阪狭山市) 育児をしながら、保育士として働いています。昨年8月のある日、親神様の不思議なお計らいを感じる出来事がありました。 その日は私たち夫婦の仕事の都合で、出勤前に長男を、実家で・・・