被災者のたすかりを願い今後も – 読者のひろば
橋向理恵(52歳・金沢市) 金沢市の所属教会に住み込んでいます。能登半島地震が発生した1月1日、激しい揺れにより教会建物の壁が一部崩れ落ちるなどの被害に見舞われました。その後、石川県内の状況が徐々に明・・・
橋向理恵(52歳・金沢市) 金沢市の所属教会に住み込んでいます。能登半島地震が発生した1月1日、激しい揺れにより教会建物の壁が一部崩れ落ちるなどの被害に見舞われました。その後、石川県内の状況が徐々に明・・・
Q. 小学生の息子をしつける際、言葉でうまく説明できずに悩んでいます。おつとめ中に神殿を走り回らないように注意しても、「なぜ駄目なのか」を分かりやすく伝えられません。こちらの意図を子供に理解させるには・・・
立教187年「全教一斉にをいがけデー」の実施要項が先ごろ発表された。推進役を担う布教部(土佐剛直部長)では、年祭活動にふさわしい動きとなるよう、教会長はもとより、一人でも多くのようぼく・信者の参加を呼・・・
子供の方から力を入れて来たら、親も力を入れてやらにゃならん。 『稿本天理教教祖伝逸話篇』75「これが天理や」 いつもの散歩道で、涼しげな水色のアジサイを見つけました。傍らで花開く白いシャクヤクの香りも・・・
中山大亮様は、災害救援ひのきしん隊(=災救隊、冨松基成本部長)本部隊の第36次隊に青年会隊の一員として参加。10、11の両日、被害甚大な石川県珠洲、輪島の両市で救援活動に勤しまれた。 10日、大亮様は・・・
本理世大教会(入江和德会長・東京都新宿区)は5月12日、中山大亮様、中山はるえ様を迎え、創立100周年記念祭を執り行った。 同大教会では、教祖140年祭に向けて「教祖のひながたを頼りに、毎日仕切って心・・・
教祖140年祭に向けて“成人への誓い”胸に ひながたの道は嬉しや ひながたの道はありがたや――。 「おうた演奏会 大阪公演」(主催=天理教音楽研究会、後援=大阪教区)は16日、堺市民芸術文化ホールフェ・・・
立教187年カレンダー「おやさとの四季」、ミニカレンダー「おやさと十二景」(A4およびA3サイズ)において、立教187年「こどもおぢばがえり」の開催期間の表示に誤りがありました。正しくは、7月27日か・・・
北川幸惠さん(きたがわ・ゆきえ=86歳・東本大・本圓分教会前会長夫人)3月22日出直された。東京教区。 伊藤節子さん(87歳・名京大・花輪分教会前会長夫人)5月24日出直された。大教会婦人を務めた。秋・・・
2023年7月、世界の平均気温が観測史上最高を記録した。国連のグテーレス事務総長は「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が訪れた」と警鐘を鳴らしたことが大きな話題となった。 日本でも観測史上最高気・・・
天理大学野球部は2024年5月4日、神戸市のほっともっとフィールド神戸で行われた阪神大学野球春季リーグで大阪産業大学と対戦。9-4で勝利し、リーグタイ記録となる7季連続優勝を果たした。 2024年1月・・・