ようぼくの実動を後押し – にをいがけドリル
布教部(土佐剛直部長)は5月26日午後、「にをいがけドリル」をおやさとやかた南右第2棟で実施、10人が参加した。 この取り組みは、布教意欲のあるようぼくの実動を後押しするもの。にをいがけに対して不安の・・・
布教部(土佐剛直部長)は5月26日午後、「にをいがけドリル」をおやさとやかた南右第2棟で実施、10人が参加した。 この取り組みは、布教意欲のあるようぼくの実動を後押しするもの。にをいがけに対して不安の・・・
布教部(土佐剛直部長)は、4月25日に開かれた例会の席上、年祭活動3年目となる来年春に、「みんなの絵画展」(共催=道友社、協賛=婦人会、青年会)と銘打ったイベントを親里で催す旨を発表した。現在、同展の・・・
布教部社会福祉課(村田幸喜課長)は1月26日午後、「年頭集会」を開催。同課所管の19の委員会・連盟などの委員ら122人が集まった。 冒頭、あいさつに立った村田課長は、教祖140年祭へ向かう三年千日は、・・・
布教部例会は1月25日、おやさとやかた南右第2棟地下2階で開かれ、直属・教区の布教部長ら約170人が参集した。 例会の冒頭、あいさつに立った松村登美和・布教部長は、1月1日に「令和6年能登半島地震」が・・・
布教部(松村登美和部長)は12月12日、新たな取り組みとして「にをいがけオンラインミーティング」を初めて実施した。これは、オンライン上でつながり合った全国の教友が一斉ににをいがけに歩くことで、教祖14・・・
布教部社会福祉課(村田幸喜課長)所管の天理教里親連盟(梅原啓次委員長)は11月25日、「創立40周年記念大会」を陽気ホールで開催。全国各地の教会などで里親をしている会員や関係者ら357人が参集した。 ・・・
布教部例会は10月25日、おやさとやかた南右第2棟陽気ホールで開かれ、直属・教区の布教部長ら280人が参集した。 例会では、松村登美和・布教部長のあいさつの後、土佐剛直・布教一課長が登壇。新たな取り組・・・
布教部(松村登美和部長)は9月25日から10月31日にかけて、オンライン講座「若者と信仰」を配信している。同講座は、昨今のスマートフォンの普及をはじめとする情報技術の進展に伴い、世代間における価値観の・・・
布教部社会福祉課(村田幸喜課長)は16日、「『道の文字通訳 遠隔修正者』養成講習会」を初めて開催、7人が受講した。 国内の聴覚障害者が約40万人に上るなか、耳の不自由な人たちへ情報を伝える手段として、・・・
コロナ禍によって2020年から開催中止を余儀なくされてきた「陽気ぐらし講座」が、2023年度から再開されている。 同講座は、教えを知らない人へ陽気ぐらしの教えに基づく生き方を伝えることを目的とするもの・・・
6月~来年3月 全7回実施 布教部(松村登美和部長)は、教祖140年祭へ向かう三年千日の旬に、にをいがけを勇んで継続して行うことができるよう、6月から来年3月にかけて「にをいがけドリル」を開催する。 ・・・
布教部社会福祉課(村田幸喜課長)は4月25日、第16回「社会福祉大会」をおやさとやかた南右第2棟で開催。同課所管の連盟、委員会などの関係者331人が参集した。 この大会は“お道の社会福祉”に携わる関係・・・
布教部例会は1月25日、おやさとやかた南右第2棟地下2階で開かれ、直属・教区の布教部長ら117人が参集した。 例会の冒頭、あいさつに立った松村登美和部長は、教祖140年祭を目指す三年千日の動きに入って・・・
3年ぶりに実施された本部「お節会」の模様を紹介する「グラフ天理499号」が、このほど制作され、布教部ホームぺージからデータをダウンロードすることができます。 教外の方にも見てもらえるよう、お道の行事や・・・
布教部(松村登美和部長)は11月25日、「支部長研修会」を本部第2食堂で開催。全国各地の支部長ら540人が参集した。 これは、教祖140年祭へ向かう三年千日を迎えるに当たり、地域活動の現状や今後の展望・・・
「諭達第四号」が発布された「立教185年秋季大祭」の模様を紹介する「グラフ天理498号」が、このほど制作され、布教部ホームぺージからデータをダウンロードすることができます。 教外の方にも見てもらえるよ・・・