目指すは関西リーグ優勝 – 天理大バレーボール部男子
天理大学バレーボール部男子は、春季リーグ戦開幕を約1カ月後に控え、練習に熱を入れている。 昨年の春季リーグ戦の代替大会で準優勝。さらに秋季リーグ戦では、チーム内にけが人が出ながらも8勝3敗で3位に入っ・・・
天理大学バレーボール部男子は、春季リーグ戦開幕を約1カ月後に控え、練習に熱を入れている。 昨年の春季リーグ戦の代替大会で準優勝。さらに秋季リーグ戦では、チーム内にけが人が出ながらも8勝3敗で3位に入っ・・・
2大会連続出場のようぼく子弟 安藤麻選手(25歳・日清医療食品所属・撫養大教会ようぼく、弥さんの長女)は、2月4日から20日にかけて開催された「北京オリンピック」のアルペン・女子回転と同大回転に出場し・・・
名古屋市を中心に展開するバス会社「鯱バス」の一行7人が親里を訪れた。 長年、愛町分教会(関根正雄会長・名古屋市)の団参の送迎に携わってきた同社。今回の来訪は、同社代表取締役社長を務める宇津木滋さんの「・・・
奉仕活動の功労が認められ 加藤成教さん(65歳・東門分教会長・袋井市)は1月21日、長年にわたる台湾での布教活動を通じての地域貢献が認められ、台湾政府から「外国籍特殊貢献優遇永久居留証」を授与された。・・・
天理大学(永尾教昭学長)は現在、1月15日に発生したトンガ沖大規模噴火によって被災したトンガ王国への支援を目的として、天理市と共同で「トンガ王国 災害支援募金」を実施している。 トンガ王国とは、ラグビ・・・
ウェブ上で信仰語り合い 青年会本部(矢追雄蔵委員長)は2月12日、「オンラインはたらくようぼくの集い」を開催、各地の青年会員ら94人が参加した。今回は、企業向けの研修コンサルタント事業に取り組む㈱ガイ・・・
天理教校学園高校レスリング部は、3月27日から29日にかけて新潟市体育館で行われる「全国高校選抜レスリング選手権大会」に出場する。現在、同部の選手たちは、同大会に向けて練習に励んでいる。 昨年11月、・・・
天理高での経験を糧に明るく元気なチームへ 天理高校野球部OBの藤本博史さん(58歳)が、プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの新監督に就任することが昨年10月末に発表された。天理高時代には、持ち前の長打・・・
石川教区(角居雅一教区長)は1月30日、金沢市の県赤十字血液センターが運営する献血ルーム「くらつき」で、恒例の「教区献血デー」を実施。受け付けた64人のうち、52人が献血した。 今年で37回目を迎える・・・
一手一つに実動の歩みを 春季大祭を挟む1月25日から27日にかけて、婦人会、青年会、少年会は今年初の会合を開き、それぞれの活動方針などを発表した。各会の活動を牽引する関係者たちは、4年後の教祖140年・・・
認知症の基礎知識を学ぶ 厚生労働省によると、65歳以上の認知症患者は約600万人に上り、認知症高齢者への支援が重要になっている。こうしたなか、「ひのきしんスクール」(村田幸喜運営委員長)は先ごろ、講座・・・
天理大学ラグビー部OBで、ジャパンラグビー「リーグワン」の東芝ブレイブルーパス東京に所属する小鍜治悠太選手(23歳)と松永拓朗選手(23歳)は先ごろ、東京都町田市内の温泉施設で心肺停止状態となっていた・・・
日本一を目指し、春の甲子園へ――。 3月18日から兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催される第94回「選抜高校野球大会」。その出場32校を決める選考委員会が1月28日、オンラインで行われ、天理高校野球部・・・
会津支部婦人会は昨年11月、会津若松市内の乳児院で長年、支援活動を続けてきた功績を称えられ、内堀雅雄・福島県知事から感謝状を、県社会福祉協議会から表彰状を贈られた。 昭和53年、「地域に根差した活動を・・・
追悼の思い次世代に受け継ぎ 兵庫教区灘支部(岡田秀教支部長)は1月17日、神戸市内の各所で25回目となる「阪神・淡路大震災追悼雅楽演奏」を実施。教友22人が参加した。 当日は、教服姿の教友たちが、神戸・・・
天理高校ホッケー部男子は、昨年末に岐阜県各務原市の川崎重工ホッケースタジアムで行われた「全国高校選抜ホッケー大会」に出場。2年ぶり12回目の優勝を果たした。 一昨年、インターハイ・国体・選抜大会の“高・・・
天理大学国際学部地域文化学科日本研究コース2年のリドワンさんは、先ごろ奈良地域留学生交流推進会議が主催する第21回「外国人留学生スピーチ大会」で1位相当となる優秀賞を獲得した。また、天理大主催の第50・・・
地域社会の発展に尽力 齊藤軍記さん(81歳・多賀城分教会長・多賀城市)は昨年11月、長年にわたり多賀城市市川地区の区長として地域社会の維持および形成に寄与した功績を称えられ、「総務大臣表彰」を受けた。・・・
心に寄り添い社会復帰を支援 梶川洋子さん(73歳・峰延分教会長夫人・美唄市)は先ごろ、保護司として19年にわたり更生保護活動に従事した功績から「法務大臣表彰」を受けた。 梶川さんは平成15年に地域の推・・・
芸術教育の振興に貢献 藤原和子さん(62歳・船明松分教会ようぼく・鶴ヶ島市)は先ごろ、全国大会上位賞の常連校として知られる星野高校(埼玉県)箏曲部の顧問として長年にわたり指導に携わり、芸術教育の振興に・・・