天理時報オンライン

連 載 / SERIES

逸話の季

43
記事

ようぼく百花

33
記事

素材と“対話”したジュエリーで身に着ける人の喜びを引き出す ジュエリーデザイナー・彫金作家 藤島政子さん – ようぼく百花

ジュエリー作品の芸術性やファッション性を競う日本最高峰のコンテスト「JJAジュエリーデザインアワード2025」(主催=一般社団法人日本ジュエリー協会)がこのほど、東京ビッグサイトで開催された。計61作・・・

障害の有無にかかわらず楽しめる車いすスポーツの普及に努めたい NPO法人「ホスピタルフットボール協会」代表理事 糸賀亨弥さん – ようぼく百花

アメリカンフットボールをベースに、誰もが楽しめるスポーツとして考案された「車いすアメリカンフットボール」。同スポーツを中心に、アダプテッド・スポーツ(コラム参照)の普及活用に努めているのが、天理大学ア・・・

視点

199
記事

流動化世界でこそ信仰を強固に – 視点

海外から訪れる外国人を積極的に誘致しようという日本政府のインバウンド政策により、訪日外国人数は増加の一途を辿っている。おぢば周辺でも、本部神殿南礼拝場前で写真撮影をしている外国人観光客の姿を頻繁に目に・・・

誠実なメディアのあり方を求めて – 視点

「ペンは剣よりも強し」とは、イギリスの政治家で小説家のエドワード・ブルワー=リットンが、1839年に発表した戯曲『リシュリューあるいは謀略』の中で述べた言葉である。また、N国党党首の立花孝志氏はNHK・・・

おやのことば・おやのこころ

198
記事

おぢば好日

16
記事

ヒューマン

16
記事

人生相談

188
記事

投資詐欺に遭った息子 – 人生相談

Q. 一人暮らしをする20代の息子が、SNSを使った投資詐欺の被害に遭いました。物価高で生活が苦しく、安易な儲け話に乗ってしまったようです。借金は抱えずに済んだものの、ふさぎ込む息子と、どう接すればい・・・

成人へのビジョン

40
記事

世相の奥

27
記事

ネットかマイクか – 世相の奥

選挙は、いっぱんにやかましい。各候補がマイクで自分の政策をうったえる。それも、特定の場所、たとえば駅前広場などだけにかぎらない。閑静な住宅地に、マイクで増幅された声をもちこむこともある。 終盤戦へさし・・・

母屋の軒下 – 世相の奥

スポーツの選手、いわゆるアスリートたちの姿を、よくテレビの画面で見かける。つぎのオリンピックでは、メダルをとりたい。目標はてっぺん、金メダルだ。そういったいさましい言葉も、しばしば耳にする。 しかし、・・・

陽のあたる方へ

12
記事

おやのぬくみ

12
記事

道を楽しむ 雨もよし風もよし

18
記事

ハートフルエピソード まんまる

25
記事

教史再彩〝道のさきがけ〟を今に

16
記事

おやさと瑞穂の記

8
記事

他にも多数の連載記事があります