時報歌壇(2023年8月23日号) – 植田珠實 選
2023・8/23号を見る
【AI音声対象記事】
スタンダードプランで視聴できます。
ぢぢばばと担いだ土持ちひのきしん冷たい麦茶とカレーライス
玉野市 藤原良用
生かされて子等(ら)と帰りし初夏の地場 子供の如く頭(こうべ)を垂れる
狭山市 平本トミ子
賑やかなおぢばの夏の祭典に集う童の歓喜溢れる
福岡市 山口巳津夫
保冷車は震度2弱で駆け抜ける余震のつづく内浦町を
石川県 岩城康徳
梅雨まなか隙間を縫ってほたる狩りせめて今宵は浴衣を着よう
奈良市 豊口千代子
ブランコを漕ぐ少年の長き脚(あし)夕やけ空を蹴りあげてゐる
呉市 月原光政
葉腋(ようえき)に五弁(ごべん)の花のあまたなり キンカンその花夕べにちらす
高槻市 石田たまの
わあ、赤いダリアの花が咲いている嬉しくなって湧いてくる夢
宇佐市 三好秋美
日美展どうせ駄目だと諦めて入選の報 狂喜の涙
川崎市 木村道治
毎朝のみそ汁一ぱい頂きぬ思いを込めて命をつなぐ
福山市 藤井光子
診察を終えて主治医は夫に言う 次回は補聴器忘れぬように
宇部市 天野敬子
ずり落ちし老眼鏡の妻を見て出逢ひし頃を遥かに思ふ
所沢市 岡田陽一
我にまだ時が豊かにあるように眼鏡あつらえスマートフォン買う
甲賀市 岨中幸男
今夜また窓に張りつく守宮(やもり)あり刻も同じくいつものガラス戸
熊野市 福山久美子
核兵器廃絶願い鶴千羽 微力ではある 無力ではない
高槻市 浜辺幸子
選者詠
笑ふたび和毛(にこげ)をゆらしみどりごは
ことばにならぬ言葉をはなす
【評】
藤原さん・平本さん・山口さん
天理が子供たちの笑顔であふれる夏の「こどもおぢばがえり」。ひのきしんをして、カレーライスを食べて、楽しく遊んで。大人の我々の中に今も残る胸に湧き立つ想い出です。いまだ残るこの猛暑。どうぞ全国の皆さま、ご自愛くださいまして、お健やかな秋をお迎えください。
次回は、10月末までの到着分から選歌。投稿は短歌3首まで。お名前(ふりがな)、電話番号、住所を付記のうえ、下記までお送りください。
〒632‐8686 天理郵便局私書箱30号「時報歌壇」係
Eメール=[email protected]