タグラグビーで世代超え交流 – 天理ラグビークラブ
天理ラグビークラブ(TRC)は4日、タグラグビー大会「TRC Fan Thanksgiving Day 2023」(後援=青年会本部)を親里ラグビー場で開催。子供から大人まで15チーム約160人が出場・・・
天理ラグビークラブ(TRC)は4日、タグラグビー大会「TRC Fan Thanksgiving Day 2023」(後援=青年会本部)を親里ラグビー場で開催。子供から大人まで15チーム約160人が出場・・・
リーフレットの積極活用を 立教186年「全教一斉にをいがけデー」は9月28日から30日にかけて全国各地で実施される。 日ごろ教会などを拠点に、思い思いに展開しているにをいがけ活動を、年に一度、同じ地域・・・
布教部社会福祉課(村田幸喜課長)は4月25日、第16回「社会福祉大会」をおやさとやかた南右第2棟で開催。同課所管の連盟、委員会などの関係者331人が参集した。 この大会は“お道の社会福祉”に携わる関係・・・
「おふでさきを勉強する会」(代表=上田嘉世本部員)は4月27日、おやさとやかた南右第2棟陽気ホールで、おふでさき勉強会(共催=布教部)を初開催、211人が参加した。 これは、教祖が誰彼の別なく読むよう・・・
ひのきしんデーの参加者の中には、さまざまな思いを胸に、ひながたの実践を心がけている教友が少なくない。各地の「デー」参加者に、教祖のひながたを地道に実践する中で得た”気づき”や信・・・
教祖140年祭へ向かう三年千日の“歩み出しの年”の立教186年「全教一斉ひのきしんデー」。当日は、日本列島を覆う低気圧の影響で、全国的に曇り空が広がり、一部地域では雨天となったが、各地の海岸、公園、景・・・
親里では、本部在籍者と勤務者、詰所勤務者や修養科生、天理教校の学生らが天理市内の各所で実動した。 当日、参加者は本部中庭に集合し、親神様、教祖、祖霊様に礼拝。宮森与一郎内統領から激励を受けた後、26組・・・
恒例の「全教一斉ひのきしんデー」は4月29日、「成人の旬一手一つにひのきしん――日々の実践につなげよう」をテーマに、国内外の各地で実施された。 日ごろのひのきしん活動の集大成として、全教のようぼく・信・・・
4月26日のお運びで、岡山大教会(岡山市)の12代会長に長﨑憲治氏(56歳)がお許しを頂いた。 【長﨑氏略歴】昭和41年11月6日生まれ。平成8年岡邑分教会長。25年少年会岡山団団長。 就任奉告祭は7・・・
4月26日のお運びで、本部直属本明實分教会(奈良県大和郡山市)の4代会長に中山昭悦氏(42歳)がお許しを頂いた。 【中山氏略歴】昭和55年8月12日生まれ。平成18年本部青年。25年少年会本部委員。2・・・
4月26日のお運びで、本部直属豊路分教会(大分県別府市)の7代会長に飯降好助氏(42歳)がお許しを頂いた。 【飯降氏略歴】昭和55年7月22日生まれ。平成17年青年会豊路分会委員長。18年本部青年。2・・・
天理大学(永尾比奈夫学長)は4月21日、今年度新たに開講した天理大学特別講義2「ホースセラピーⅠ」の第2回「実習 馬術・馬具の知識(用具等)、馬の調教」を実施。元JRA(日本中央競馬会)調教師で一般財・・・
教会本部の4月月次祭は4月26日、中山大亮様祭主のもと、本部神殿で執り行われた。 大亮様は祭文の中で、陽気ぐらしを楽しみに、この世人間をお創めくだされ、長の年限、火水風をはじめ十全の守護をもって日夜絶・・・
婦人会は4月1日から30日にかけて、「別席強調月間」を実施している。1委員部から1人以上の別席者をご守護いただこうと呼びかけている。婦人会第105回総会が開催された19日前後には、多くの婦人会員が別席・・・
2022年10月、立教189年1月に教祖140年祭を勤める旨を発表した。現在、私たちは年祭までの三年千日を仕切った年祭活動の中にある。 教祖の年祭は、ひながたの親と仰ぐ教祖が、明治20年陰暦正月二十六・・・
婦人会第105回総会は、開始直前の降雨により、急遽、北・東・西の礼拝場へ会場を移して実施された。式典の席上、あいさつに立った中山はるえ婦人会長は、道の婦人の役割に言及したうえで、教祖140年祭に向かっ・・・
少年会本部(田邊大治委員長)は4月26日午後の団長会の席上、「こどもおぢばがえり」の要項を発表した。 4年ぶりの開催となる「こどもおぢばがえり」。期間は7月27日から8月6日までの11日間。期間中には・・・
婦人会第105回総会は、教祖誕生祭の翌日、4月19日に開催された。4年ぶりに人数制限を設けず実施された今回の総会には、国内外から約1万9千人の会員が参集した。 婦人会では、昨年に引き続き「ひながたをた・・・
東京・天理ギャラリー(東京都千代田区)は5月14日から6月11日にかけて、第179回展「源氏物語展――珠玉の三十三選」を開催する。平安時代、中宮彰子に仕えた紫式部によって著された『源氏物語』は、人の手・・・
櫻井大教会(冨松基成会長・奈良県桜井市)は2日、創立130周年記念祭を執り行った。 同大教会では3年前から、「元一日に立ち返り ご恩報じの日々を歩もう」の活動方針のもと、「徒歩団参」「別席団参」「本部・・・