「公開教学講座」スタート – 天理大おやさと研究所
オンラインで『逸話篇』に学ぶ 天理大学おやさと研究所(永尾教昭所長)は現在、「2022年度公開教学講座信仰に生きる『逸話篇』に学ぶ(8)」をオンラインで開催している。5月1日に配信が始まった第1回は、・・・
オンラインで『逸話篇』に学ぶ 天理大学おやさと研究所(永尾教昭所長)は現在、「2022年度公開教学講座信仰に生きる『逸話篇』に学ぶ(8)」をオンラインで開催している。5月1日に配信が始まった第1回は、・・・
天理大学野球部は5月7日、神戸市のほっともっとフィールド神戸で行われた阪神大学春季リーグ戦第5節で関西国際大学と対戦。リーグ優勝を懸けた直接対決に引き分けたが、ポイント数でトップになった天理大が、リー・・・
国家や公共への功労や、各分野での優れた行いに対し贈られる恒例の春の叙勲・褒章が、先ごろ発表された。お道の教えを胸に、長年にわたって地域社会に尽くしてきた教内の受章者を紹介する。 少年の”心・・・
少年会本部(西田伊作委員長)は4月26日午後、「ちょっと! パッと! べんきょう会」を、おやさとやかた真南棟4階で初開催した。 これは、従来行われていた「少年会実技勉強会」をリニューアルし、さまざまな・・・
4月29日に国内各地で開催された「全教一斉ひのきしんデー」。海外でも当日、または日を変えて、22カ国・地域の教友たちが“報恩の汗”を流した。5月8日までに編集部に届いた海外各地の「デー」の様子を紹介す・・・
コロナ下、3年ぶりに会場に集まって実施した支部が多かった立教185年「全教一斉ひのきしんデー」。“実動の日”は全国的に雨模様となり、地域によっては激しい雨に見舞われたものの、各地の海岸、公園、景勝地、・・・
各教区の新体制発足に伴い、4月26日付で中田善亮表統領から集会員が任命された。これを受け、翌27日には第259回臨時集会が開かれた。 新集会員47人のうち、約半数の22人が新任。議長には老沼康集会員(・・・
福祉活動を通じて“真のたすかり”へ 布教部社会福祉課(村田幸喜課長)は4月25日、おやさとやかた南右第2棟で第15回「社会福祉大会」を開催。社会福祉課の関係役職者186人が参集した。式典では、中田善亮・・・
報恩感謝の心で 一手一つに 恒例の「全教一斉ひのきしんデー」は4月29日、「報恩感謝の心で 一手一つにひのきしん――家族ぐるみで参加しよう」をテーマに、国の内外で実施された。 日ごろのひのきしん活動の・・・
“北国”の公園で90年地域活動の集大成に 「久しぶりですね。元気でしたか?」。全国的に雨となるなか、晴れ間が広がった北海道小樽市の小樽公園では、コロナ禍の影響で顔を合わせる機会の少なかった教友が再会の・・・
湖東大教会前川治夫 飾東大教会飯降力 東本大教会中田善亮 西陣大教会吉川万寿彦 社大教会山本忠治 名古屋大教会増野正俊 西大教会井筒梅夫 夕張大教会松田理治 上町分教会春野宗則 岸部分教会飯降力 満洲・・・
教会本部の4月月次祭は26日、中山大亮様祭主のもと、本部神殿で執り行われた。 大亮様は祭文の中で、日夜絶え間なきご守護のもと、成人の歩みを恙なく結構にお連れ通りくださる親神様のご慈愛に御礼申し上げられ・・・
春たけなわの陽気に包まれた馬場に、いななきが響き渡る――。 天理高校西山校舎の南側に位置する天理大学馬術部の厩舎。現在の部員は5人で、入部して初めて馬に触れた者がほとんどだ。同部OBで「全日本学生賞典・・・
50年にわたる献血活動に 天理大学の信仰サークル「よふぼく会」(藤原一平会長)は3月17日、長年にわたって赤十字事業の発展に貢献したことを称えられ、日本赤十字社から金色有功章を受章。日本赤十字社奈良県・・・
福井工業大学附属福井高校女子硬式野球部の小林愛海選手(3年・有井分教会ようぼく、美穂さんの長女)は、先ごろ東京ドームで行われた「全国高校女子硬式野球選抜大会」に出場。同校初の日本一に貢献した。 愛知県・・・
5年前から植樹も 少年会本部(西田伊作委員長)は4月17日、天理教青少年野外活動センター「さんさいの里」(奈良市)で恒例の「山開き」を行った。 「さんさいの里」は昭和46年に「たすけ合いと創造」をテー・・・
諭し合い談じ合って立派な「道の台」に 教祖が人を育てられたお姿を手本に 中山婦人会長は冒頭、新型コロナウイルス感染症の節が起こった2年前から、人を集めての行事が以前のようにできない状況が続いていること・・・
「道の台」の役割つとめる誓い新たに 婦人会第104回総会は、教祖誕生祭の翌4月19日、本部中庭を会場に感染防止対策を講じて開催された。 婦人会では、コロナ禍によって活動が制限される中も、「ひながたをた・・・
東京教区(入江和德教区長)は先ごろ、「地域社会貢献・東京元気プロジェクト」を新たにスタートした。 これは、昨年4月に行われた同教区創立記念祭の席上、記念講演に立った中田善亮表統領が、これからの道の歩み・・・
4月18日のお運びで、ハワイ伝道庁(アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市)の9代庁長に小原仁郎氏(52歳)がお許しを頂いた。 【小原氏略歴】昭和44年10月11日生まれ。平成7年本部青年。24年本部准員。・・・