5大会ぶり国体V 決勝戦を完全試合で締めくくる – 天理高校軟式野球部
天理高校軟式野球部は、10月8日から鹿児島県出水市のブルーチップスタジアムで行われた「国民体育大会」に出場。決勝戦で河南高校(大阪)を1-0で破り、5大会ぶり3度目の優勝を手にした。 堅い守備が特長の・・・
天理高校軟式野球部は、10月8日から鹿児島県出水市のブルーチップスタジアムで行われた「国民体育大会」に出場。決勝戦で河南高校(大阪)を1-0で破り、5大会ぶり3度目の優勝を手にした。 堅い守備が特長の・・・
天理大学野球部は、先ごろ行われた「阪神大学野球秋季リーグ」の第5節で大阪産業大学と対戦。七回コールド勝ちを収め、6季連続25回目の優勝に輝いた。 この結果を受け、同部は11月2日に開幕する「関西地区大・・・
布教部例会は10月25日、おやさとやかた南右第2棟陽気ホールで開かれ、直属・教区の布教部長ら280人が参集した。 例会では、松村登美和・布教部長のあいさつの後、土佐剛直・布教一課長が登壇。新たな取り組・・・
一般財団法人「天理教一れつ会」(岩谷富太郎理事長)の創立95周年記念式は10月15日、第2食堂で開かれ、管内学校に学ぶ扶育生1196人が参加した。 一れつ会は昭和3年、中山正善・二代真柱様が自身のご結・・・
親里の秋の風物詩「本部稲刈り」が10月19日、天理高校農事部杣之内農場で行われた。 この伝統行事は、「おふでさき」などの原典に見られる、農事にたとえられた教えを肌で味わおうという中山正善・二代真柱様の・・・
福島・新地町で慰問コンサート 東日本大震災から12年目の秋を迎えた。平成23年3月11日の震災発生直後から、災害救援ひのきしん隊をはじめ、震災の大節を“わが事”と受けとめた各地の教会、教区・支部など数・・・
真柱様「教祖の道具衆の自覚を」 立教の元一日に由来する立教186年「秋季大祭」は10月26日、大亮様を祭主に本部神殿で執り行われた。 天保9(1838)年、教祖が月日のやしろにお定まりになった「朝五ツ・・・
山梨市の大竹利夫さん(76歳・成田分教会教人)は先ごろ、山梨市牧丘町でバウンドテニスの振興に34年にわたって尽くした功績が認められ、「山梨県体育功労者表彰」を受けた。 平成元年、前任者の推薦により、同・・・
島根教区(稻葉治郎教区長)は9月30日と10月1日、教会や公共施設など3カ所で「しまね陽気ぐらし県 躍進の集い」を開催。3会場合わせて延べ921人の教友が参加した。 この集いは、同教区青年会が目標に掲・・・
天理大学ラグビー部出身のシオサイア・フィフィタ選手(24歳・トヨタヴェルブリッツ所属)は10月8日、フランスで開催中の「ラグビーワールドカップ」予選プールのアルゼンチン戦に先発出場。持ち味の突破力を生・・・
天理大学レスリング部は、先ごろ行われた「西日本学生レスリング選手権大会」と「女子選手権大会&アルキメデス大会」に出場。男子フリースタイル97キロ級で立岡拓馬選手(1年)が優勝に輝いた。また、立・・・
天理大学柔道部の酒井晃輝選手は、9月30日から東京・日本武道館で開催された「全日本学生柔道体重別選手権大会」に出場。男子100キロ超級で初優勝を果たした。同部の選手による同階級の制覇は、1995年の真・・・
布教部(松村登美和部長)は9月25日から10月31日にかけて、オンライン講座「若者と信仰」を配信している。同講座は、昨今のスマートフォンの普及をはじめとする情報技術の進展に伴い、世代間における価値観の・・・
教祖年祭の旬に、地域の教友たちが励まし合って、にをいがけ・おたすけへ―― 。 大阪教区城東支部(井手英彦支部長)では毎月27日、地域の教友十数人が集まり、『稿本天理教教祖伝逸話篇』の輪読や、お互いの布・・・
今年開設された「教祖140年祭特設ホームページ」では、ようぼく・信者が三年千日活動に勇んで取り組むための情報が随時アップされている。 ホームページの主な項目は、「ようぼく一斉活動日」「おやさと諸行事」・・・
年祭特設HPからダウンロード可 教祖140年祭活動のイメージミュージックが、このほど、たすけ委員会(松村義司委員長)から発表された。 タイトルは『旬の風』。これは、年祭へ向かう全教の機運を高め、ようぼ・・・
マレーシア国民大学でイスラム研究学部に所属する学生13人と引率者5人が9月25日、来訪した。 同大学は、マレーシアで最も権威ある大学の一つ。なかでも、マレーシアの国教の一つであるイスラム教の研究をテー・・・
栃木教区隊の副隊長2氏がパネリストに 災害救援ひのきしん隊(=災救隊、橋本武長本部長)栃木教区隊(小林尚実隊長)の副隊長を務める福田順之助さん(46歳・本鹿沼分教会長・栃木県鹿沼市)と若林昭朝さん(3・・・
10月25日おやさと書店でトークショーも 道友社は、先ごろ『おやさまの灯り』シリーズ第3作となる『おやさまの温もり』(文・白熊繁一、絵・おけむらはるえ)を刊行した。 お道の教えをもとに、これまで専門里・・・
ケルン雅楽アンサンブル 天理で演奏会 ドイツ・ケルン大学を拠点に活動する「ケルン雅楽アンサンブル」の一行10人が来訪し、天理市文化センターで開かれた「雅楽フェスティバル in 天理」(天理大学主催)に・・・