Doyusha Digital

最近追加された書籍

ひのきしん人生 ご恩報じの信仰群像
2017.08.26
「生かされているご恩を思うと、させてもらわずにはいられない」
日々たゆまぬ信仰実践を心がけ、いきいきと人生を送る教友たち。
報恩感謝を胸に「なるほどの人」を目指す生き方が、ここにある。

ようぼくが地域社会で携わる、さまざまなひのきしん活動。その姿を追った『天理時報』連載「ひのきしん人・生・記」(平成24年~27年)を単行本化。
教祖伝ゆかりの地を訪ねて
天理教青年会本部
2007.10.26
天理青年教程第37号
『稿本天理教教祖伝逸話篇』にゆかりのある土地にスポットを当て、文章とカラー写真で分かりやすく紹介。教祖のひながたを学ぶためのハンドブックとしてご活用ください 。
用語別おふでさき集
2001.10.15
「おふでさき」のお言葉を正しく理解するために、用語別におうたを分類、配列したおふでさき集です。おふでさき全体を通して用語の意味解釈、教理解釈、用例を学ぶ上での手引きとして、ぜひご活用ください。
道の芯――初代真柱さまと二代真柱さま ジュニア版 天理教の歴史7
1989.01.05
真柱さまによって受け継がれたおやさまの道。
開けゆく海外の道 ジュニア版 天理教の歴史6
1987.09.01
苦闘と努力を続けてきた海外布教百年の歴史。
成人への日日 真柱おことばパッセージ集
1993.12.01
四半世紀にわたるおことばの中から信心の要諦を抄出した心の成人への指針192節。
喜びの日日
中山善衞
1992.07.07
喜びの日日を積み重ねて歩み来られた60年。その思いを込め、平易にかたられる陽気ぐらしへの道。
道をひらいた人びと ジュニア版 天理教の歴史5
1986.10.01
「おたすけ」に命をかけた人びとの炎のような足跡。
おやさま年祭とともに 一年祭から百年祭まで ジュニア版 天理教の歴史4
1985.11.01
存命のおやさまを支えに歩んできた百年の歴史。
おやさまに導かれた人びと ジュニア版 天理教の歴史3
1985.04.01
おやさまに教えを受けた人びとの感動の人生。
おやさまと「ひながた」の道 ジュニア版 天理教の歴史2
1985.01.05
わかりやすくたどるおやさまの歩まれた道。
わたしたちと天理教 ジュニア版 天理教の歴史1
1984.11.01
おやさまの教えに学ぶ、わたしたちの生き方。
今日は晴天、今日は雨 おさしづ百の教話集
安井幹夫
2005.06.01
著者は、『みちのとも』に5年以上にわたって「おふでさきを学習する」を執筆。また、長く天理教校等で教鞭を執ってきましたが、この本は、そういった研究者や教育者の立場からではなく、一教会長の、ようぼく・信者に向けたメッセージとして書かれたものです。おさしづの一節を引き、それをもとにして、暮らしにおけるお道(天理教)の人らしい心の置きどころ、思案の仕方などを短い教話の形でまとめています。

オススメの書籍

劇画 教祖物語 愛読新装版
服部武四郎 中城健雄
2008.01.26
品格のある絵、平易な言葉づかい。教祖90年の道すがらを、史実にもとづき、ビジュアルに描いた劇画『教祖物語』。同物語は立教150(1987)年4月に第1巻が刊行され、3年後の1990年8月の第5巻をもって、完結しました。大人にも子どもにも親しまれて20年、その全5巻のうち、教祖ご在世時代を描いた3巻までを1冊として刊行したのが、この本です。
喜びの日日
中山善衞
1992.07.07
喜びの日日を積み重ねて歩み来られた60年。その思いを込め、平易にかたられる陽気ぐらしへの道。
真実の道 道を啓いた先人・先輩の教話集 【ひながた編】
道友社編
2023.05.01
ひながたを目標に、たすけ一条に邁進した先人・先輩の教話
成人の歩みを進める手がかりがここに
『真実の道―おたすけ編―』、『信仰編』に続く第三弾
真実の道 道を啓いた先人・先輩の教話集【信仰編】
道友社編
2022.05.01
天の理に沿う生き方を一途に求めた
先人・先輩の叡智がここに
神一条の信仰信念を強く持ち、天の理に沿う生き方を一途に求め続け、道を啓いていった先人・先輩方の教話集。
時代を超えて教祖の道を歩まんとするよふぼくお互いのよき道標に!

道友社編/四六判/192ページ
真実の道 道を啓いた先人・先輩の教話集【おたすけ編】
道友社編
2022.02.01
ひながたを一途に歩んだ先人・先輩がかち得た心の宝
道のおたすけの真髄がここに
教祖のお姿なき時代に、存命の理を信じきって教えを固く守り、道を啓いていった先人・先輩の教話集。「おたすけ」をテーマにした16編を収載。
「ひながたを通る」とは、どんなことなのか。いまを生きる私たちに、その意味を投げかける。

道友社編/四六判/224ページ
続 おやさまの情景
道友社編
2023.02.01
『稿本天理教教祖伝逸話篇』のお話を、4コマの絵と文で紹介する第2弾。『人間いきいき通信』の不定期連載に、描き下ろしの2篇を加えた12篇を収載。各話に解説付き。
おやさまの情景
道友社編
2021.02.01
絵と文で味わう〝逸話のこころ〟
『稿本天理教教祖伝逸話篇』を4コマ絵本で身近に!

温かい親心で人々を慈しみ、優しく導かれた教祖のお姿を彷彿させる、200篇の逸話が収められた『稿本天理教教祖伝逸話篇』。そのなかから12篇のお話を、4コマの絵と文で紹介。各話に解説付き。
〝逸話のこころ〟たずねて 現代に生きる教祖のおしえ
道友社編
2013.10.01
教祖のお言葉を先人たちはいかに受け取り、いかに歩んだのか。
『稿本天理教教祖伝逸話篇』に登場する先人の子孫が読み解く、“逸話のこころ”。信仰者の日々の生活に生かす確かな道が、ここにある。
教祖のお姿を彷彿させる『稿本天理教教祖伝逸話篇』。教祖と先人たちのやりとりをあらためて読み深め、味わい返して、信仰生活に生かす手がかりを探る。『天理時報』の同名連載(平成20~24年)、待望の書籍化。
御存命の頃
高野友治
2001.01.05
本書は、天理教伝道史研究の第一人者であった著者の処女作であり、その後も書き継がれてきた代表作。昭和46(1971)年の改修版の一部を改め、全一冊として復刊しました。

はじめてシリーズ

はじめてシリーズ1 おやさと案内
道友社編
1994.08.26
初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。
はじめてシリーズ2 別席を運ぶ人のために
道友社編
1994.08.26
初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。
はじめてシリーズ3 天理教がわかる本
道友社編
1995.05.26
初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。
はじめてシリーズ4 をびや許し
道友社編
1995.05.26
初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。
はじめてシリーズ5 おやさま
道友社編
1995.08.26
初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。
はじめてシリーズ 6 おさづけの理
道友社編
1995.08.26
初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。
はじめてシリーズ 7 おつとめ
道友社編
1995.11.26
初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。
はじめてシリーズ 8 天理教の教会
道友社編
1995.11.26
初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。
はじめてシリーズ9 天理教用語の基礎知識
道友社編
1996.05.26
初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。

書籍一覧

  • みかぐらうたの世界をたずねて
    道友社編
    2001.05.01
    『みちのとも』誌上に平成9(1997)年4月号から翌年12月号まで掲載された、同名連載の単行本化です。同連載は、天理大学の石崎正雄、中島秀夫、早坂正章、澤井義則の4氏による討議を集約したもの。本書は、その内容に加筆・再編集して一冊にまとめたものです。
    教祖が最も急き込まれたおつとめ。おつとめについての知識は、ようぼくにとって必須です。ぜひ多くの方々に読んでいただきたいと思います。
  • 御存命の頃
    高野友治
    2001.01.05
    本書は、天理教伝道史研究の第一人者であった著者の処女作であり、その後も書き継がれてきた代表作。昭和46(1971)年の改修版の一部を改め、全一冊として復刊しました。
  • 天理教の人生観
    矢持辰三
    2000.10.26
    親子・夫婦・生と死などの倫理の問題を教理に基づいて考察したもので、昭和42(1967)年に刊行されたものに新たな書き下ろし原稿2編を加え、平成12(2000)年、33年ぶりに増補出版されました。
  • 心の病と癒し 現代のおたすけに生かす知恵
    道友社編
    2000.10.01
    本書は、平成10(1998)年5月から平成11年末まで、『天理時報』に掲載された同名の連載を一冊にまとめたものです。
    いわゆる「心の病」と言われるものを一つずつ取り上げ、精神医学や臨床心理学などの専門家へのインタビューをもとに構成、現代のおたすけに必要な知識と手法の一端を紹介しています。
  • 家族円満ヒント集
    道友社編
    1999.04.01
    本書は、これらの問題の根底にある家庭を治めるための心得を、お道(天理教)の教えに則して語るものです。具体的には、「夫婦」「親子」「嫁姑」の3つをテーマに、教内の第一線で活躍中の28人に、それぞれの「治まりの秘けつ」や「エピソード」をつづっていただいています。
  • おやさま陽気ぐらし浪漫
    道友社編
    1998.04.01
    本書は、立教161(平成10・1998)年4月、教祖ご誕生200年の記念出版として刊行されました。教祖のご誕生から200年にわたるお道(天理教)の歴史を、季節・風景や物の写真、資料写真などを用いてつづっています。
  • おやさまへの手紙
    道友社編
    1998.01.01
    本書は、教祖(おやさま)ご誕生200年(平成10・1998年)を記念して出版されました。お道(天理教)の子どもたちから教祖へあてた手紙を募集し、約300点の応募の中から32点を選び、一冊にまとめたものです。
    思い思いに描いた絵に、添えられた直筆の文章。それぞれの手紙には、思わず吹き出しそうなユーモラスな質問から、率直な疑問、身上を通しての悟りなど、子どもたちの気持ちがまっすぐに書かれています。
  • 天の定規 本席飯降伊蔵の生涯
    道友社編
    1997.07.01
    低い心に徹した誠真実の鑑、本席・飯降伊蔵の生涯。その生き方の向こうに教祖「ひながた」がみえる。
  • 諸井慶徳著作集・下巻 ひのきしん叙説・たんのう教理・陽気ぐらし論
    諸井慶徳
    1997.06.26
    天理教教義の根幹を理路整然と解き明かす。「ひのきしん叙説」「たんのうの教理」「陽気ぐらし論」を収録。
  • 続本部員教話抄 天理教教理のエッセンス
    道友社編
    1997.03.01
    常に道の先頭を歩き続けた先人たちの珠玉の教話短編集。
    道友社編
    四六判並製
  • ブックレット5 出直し 生まれ変わりを信じた人々
    道友社編
    1996.12.01
    教祖の教えを信じてこの道に尽くした先人たちの尊くも不思議な、またあっぱれな出直しの数々。ブックレット。
  • 諸井慶徳著作集・上巻 天理教神学序章・天理教教義学試論
    諸井慶徳
    1996.10.26
    天理教教義の根幹を理路整然と解き明かす。「天理教神学序章」「天理教教義学試論」を収録。
  • 「憩の家」祈りの看護
    平 葉子
    1996.09.01
    患者のいのちを“祈りの心”で懸命に支えるナースたちの物語。
  • はじめてシリーズ9 天理教用語の基礎知識
    道友社編
    1996.05.26
    初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。
  • はじめてシリーズ 8 天理教の教会
    道友社編
    1995.11.26
    初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。
  • はじめてシリーズ 7 おつとめ
    道友社編
    1995.11.26
    初めての人もこれで安心。便利でコンパクトな入門シリーズ。