大阪府赤十字献血センターから感謝状 – 天理の中田幸一さん
約40年間で献血600回 中田幸一さん(59歳・本部准員・天理市)は先ごろ、献血回数600回を達成したことが称えられ、大阪府赤十字献血センターから感謝状を受けた。 日本赤十字社は、献血に協力している個・・・
約40年間で献血600回 中田幸一さん(59歳・本部准員・天理市)は先ごろ、献血回数600回を達成したことが称えられ、大阪府赤十字献血センターから感謝状を受けた。 日本赤十字社は、献血に協力している個・・・
濵田洋敏さん(79歳・大篠分教会大祥布教所長・天理市)は、診療放射線技師として患者の治療に長年尽力した功績が認められ、「瑞宝双光章」を受章した。 昭和43年、「憩の家」で診療放射線技師としてのキャリア・・・
友永轟さん(77歳・帝眞分教会教人・天理市)は、医師として患者の治療に尽力した功績が認められ、「旭日双光章」を受章した。「憩の家」の管外扶育生として大阪大学医学部で学んだのち、同院で医師としてのキャリ・・・
齊藤軍記さん(83歳・多賀城分教会長・多賀城市)は、市川地区の区長を長年務めた功績から「旭日単光章」を受章した。 平成13年、地域の推薦を受けて区長に就いた。以後、町内会のまとめ役や地域消防団の業務相・・・
都築隆道さん(75歳・名愛分教会長・名古屋市)は、保護司として更生保護活動に尽くした功績を称えられ、「藍綬褒章」を受章した。 平成9年に保護司の委嘱を受けて以来、26年にわたり“おたすけの精神”を胸に・・・
伊藤健さん(78歳・小貫分教会ようぼく・横手市)は先ごろ、長年にわたり県のバスケットボールの振興に貢献したことが称えられ、秋田県スポーツ協会から「スポーツ賞・功労賞」を贈られた。 学生時代はバスケット・・・
宮武美子さん(78歳・豊池分教会ようぼく・大阪市)は先ごろ、長年にわたり地域の福祉活動に貢献した功績が認められ、加藤勝信・厚生労働大臣から感謝状が贈られた。 平成16年、地域の町内会長の推薦を受けて民・・・
永尾道継さん(66歳・堀川分教会長・京都市)は先ごろ、献血回数500回を達成したことが称えられ、京都府赤十字血液センターから感謝状が贈られた。 日本赤十字社では、献血に協力している個人・団体に対する表・・・
余田幸夫さん(73歳・上竹田分教会ようぼく・朝霞市)は、40年にわたり、外交官として諸外国との交渉や海外での邦人援護活動などに尽力した功績が認められ、このほど「瑞宝小綬章」を受章した。 昭和48年、外・・・
“陽気ぐらしの演奏”心がけ 尺八奏者の平林良孝さん(72歳・武中分教会ようぼく・福井県越前市)は、尺八の普及や邦楽界の発展に寄与したことなどが称えられ、越前市から文化功労者に認・・・
水田耕二さん(72歳・水鳥分教会ようぼく・福岡県筑紫野市)は先ごろ、家事調停委員として長年、紛争解決に尽力し、調停制度のために貢献した功績が顕著であると認められ、調停委員に対する最高位の表彰である「民・・・
傾聴を心がけ親身に尽くし 辰巳順一郎さん(71歳・双文川分教会長・八尾市)は先ごろ、民生・児童委員として21年間にわたって地域の社会福祉に貢献した功績が認められ、厚生労働大臣から感謝状を贈られた。 平・・・
20年超える駅清掃で 徳島教区三好支部(仁尾智教支部長)は先ごろ、長年にわたる駅清掃の功績を称えられ、国土交通省四国運輸局から四国運輸局長表彰を受けた。 同支部は、20年以上前から年2回、JR江口駅周・・・
国家や公共への功労、各分野での優れた行いに対して贈られる秋の叙勲・褒章が先ごろ発表された。お道の教えを指針として、地域社会に長年尽くしてきた教内の受章者を紹介する。 「お道好きな子に」をモットーに育成・・・
地方自治に長年尽くし 前西五月子さん(88歳・川城分教会長・呉市)は、長年にわたって川尻町(当時)の町議会議員として地方自治に尽力した功績が認められ、「旭日単光章」を受章した。 昭和39年、スチール家・・・
“おたすけの心”で地域の防災活動 神戸市の深田徳次さん(88歳・神加分教会八幡布教所長)は、54年間にわたり消防団活動に従事した功績が認められ、高齢者叙勲の「瑞宝単光章」を受章した。 昭和29年、地元・・・
北海道の甲谷 久さん 甲谷久さん(73歳・苫錦分教会長・苫小牧市)は先ごろ、空手道を通じて青少年の健全育成と地域の社会貢献に寄与した功績を称えられ、市スポーツ協会から「スポーツ賞・功労賞」を受賞した。・・・
傾聴心がけ社会復帰を支援 富山清さん(72歳・旭市分教会長・旭川市)は、長年にわたり保護司として地域の更生保護活動に従事した功績を称えられ、「瑞宝双光章」を受章した。 平成元年、同じ地域の保護司の推薦・・・
地域の安全に尽くし 久岡敏治さん(73歳・築上分教会ようぼく・上毛町)は、長年にわたり警察官として地域社会の治安維持に尽力した功績により「瑞宝単光章」を受章した。 昭和47年、福岡県警察に奉職。交通課・・・
国家や公共への功労や、各分野での優れた行いに対し贈られる恒例の春の叙勲・褒章が、先ごろ発表された。お道の教えを胸に、長年にわたって地域社会に尽くしてきた教内の受章者を紹介する。 少年の”心・・・