たすかりの源泉 – おやのことば・おやのこころ
しかときけよろつの事をみなをしへどこにへだてわさらにないぞや 「おふでさき」四号53 深まる秋とともに、一段と肌寒い日が増えています。例年よりひと月遅い青年会総会に参加し、後夜祭では汁物で暖を取りなが・・・
しかときけよろつの事をみなをしへどこにへだてわさらにないぞや 「おふでさき」四号53 深まる秋とともに、一段と肌寒い日が増えています。例年よりひと月遅い青年会総会に参加し、後夜祭では汁物で暖を取りなが・・・
1年ほど前、リサイクルショップに地球儀を持ち込みました。廃校となった小学校の備品を譲り受けたもので、バランスボールほどの大きさがあります。 一時は歓迎したものの置き場所に困り、しばらくして売りに出すこ・・・
人質解放のための束の間の停戦を経て、パレスチナ・ガザ地区での戦闘が再び始まった。多数の犠牲者が出ていることに胸が痛む。 イスラエルとパレスチナの争いは長年にわたる。しかし、今からちょうど30年前には両・・・
Q. 最近、高校生の息子から「信仰は自由だから自分は信仰しない」と言われました。理由は、神様の存在を信じられないから。これまで素直に通ってきたのに、残念でなりません。息子には、お道の教えを手放さずに生・・・
東京都とニューヨーク市の交流を目的とする第19回「東京・ニューヨーク姉妹都市交流陶芸コンテスト」(主催=陶芸友の会)が今春、ニューヨークで開かれた。このコンテストで、美濃焼伝統工芸士として活躍する「守・・・
万事諭して諭を守るなら、皆治まる。 「おさしづ」明治30年9月29日 午後6時といえばもうまっ暗ですが、落葉の歩道には散歩やジョギングをする人が多いのに驚きます。しばらくするとそれも途絶えて、時折、塾・・・
江戸後期、600を超える村々を経済的疲弊から救ったといわれる、二宮金次郎。今回は、これまでふれてこなかった金次郎流の増収について、お伝えしますね。 金次郎は財政再建を託された藩の収入を増やすために、フ・・・
2023年10月18日から天理図書館が開催していた「源氏物語展――珠玉の三十三選」(天理時報11月1日号既報)が11月27日をもって終了した。期間中の来館者は4千人を超え、こうした展覧会では過去最高の・・・
阪神タイガースが優勝した。セ・リーグのペナントレースのみならず、日本シリーズも勝ちきっている。38年ぶりの快挙である。私もふくめ、ファンには待望の一瞬だったと言うしかない。 テレビの画面は、歓喜にわく・・・
燈台を照らす良夜となりにけり鳥取県 野間田芳恵 直角に水を切り分け新豆腐近江八幡市 若林白扇 卓上に一つ逃げ出す衣被東京都 吉田柳哲 北へ行く夜汽車発つ間の走り蕎麦札幌市 田森つとむ 秋澄めり神名流し・・・
おつとめの兄の形見のおふでさき兄がぐぐぐと近づいてくる福山市 藤井光子 恋文のやうに幾度も読みかへす検診表に動悸波打つ呉市 月原光政 おやさとの銀杏並木は陽をおほひ信号の青ひときは青し橿原市 神谷和美・・・
Q. 人に嫌なことをされた際、悲しみや戸惑いで頭がいっぱいになり、その場で相手に気持ちを伝えられません。あとで怒りが込み上げ、「怒るべきだった」と後悔することも。自分の気持ちを相手にうまく伝えられるよ・・・
信心は、末代にかけて続けるのやで。 『稿本天理教教祖伝逸話篇』41「末代にかけて」 青空が広がった秋の日、初席者を連れて、紅葉真っ盛りの親里に帰らせていただきました。 このたび「お誓いの言葉」を申し上・・・
第980期 松岡昭英さん33歳・天理市・山野邉分教会所属 5年前、職場で出会った妻と結婚。3年後に息子を授かり、家族3人で新たなスタートを切ったが、新型コロナウイルスの影響で所属教会へなかなか足を運べ・・・
11月半ばだというのに、今日は朝から雪が降り続いています。つい先日まで暖かい日が続いていたのに、まるで秋を飛び越して、夏の後にすぐ冬が来たかのようです。 白い雪に埋め尽くされた庭の風景の中で、まだ落ち・・・
原節子さん(74歳・川野春分教会春誠布教所ようぼく・埼玉県越谷市) 2年前に布教所長を務めていた夫が出直しました。この大節に心を倒し、30年来続けてきたにをいがけに出られずにいました。そんななか、今年・・・
教祖140年祭活動の指針となる「諭達第四号」の発布から1年が過ぎ、三年千日の”踏み出しの年”も、はや終盤を迎えた。こうしたなか、布教活動の後押しを目的に、教友有志の布教グループ・・・
パレスチナ・ガザ地区におけるイスラエルとハマスの対立が日を追うごとに深刻化している。いやむしろ、ガザ地区におけるイスラエル軍の攻撃が深刻な「人道的危機」を引き起こしていると言ったほうが適切かもしれない・・・
Q. 数年前から教会の女子青年としてつとめていますが、戸別訪問によるにをいがけが苦手です。先日は、毎月の教会のにをいがけを、体調不良と偽って休んでしまいました。このままではいけないと思ってはいるのです・・・
今年9月、大教会長の随行として南米ブラジルへ出向いたときのこと。出発の数日前に左膝に違和感を覚えた。1年前に痛めて以来、しばしば関節痛に見舞われ、そのたびに痛み止めの注射を打っていたが、この違和感は経・・・