タイの教友と心を合わせて
野口信也(タイ出張所長・58歳・タイ) このたびの「諭達第四号」で最も心したいと感じたことは、「全教の心を一つにしたい」というお言葉です。前回の年祭活動もタイ出張所長としてつとめましたが、そのときは自・・・
野口信也(タイ出張所長・58歳・タイ) このたびの「諭達第四号」で最も心したいと感じたことは、「全教の心を一つにしたい」というお言葉です。前回の年祭活動もタイ出張所長としてつとめましたが、そのときは自・・・
お道の教えの一端を伝えようと、教会長が先頭に立って布教へ――。 教祖140年祭へ向かう“踏み出しの年”の「にをいがけ強調の月」がスタートし、各直属教会では現在、積極的なにをいがけ活動が展開されている。・・・
白畠航介さん(27歳・永山分教会教人・名古屋市) 2022年、「布教の家」愛知寮在寮中に出会った50代男性のAさんの自宅に居候しながら、いまも毎日にをいがけに歩いている。 単独布教を志したのは2022・・・
今中宏明さん(70歳・芦津大教会明勇布教所長・大阪府吹田市) 8年前、教祖130年祭へ向かう三年千日の3年目に「胃がん」が見つかった。早期発見とあって無事にご守護いただき、そのご恩報じとして道専務を心・・・
横山正英(白橿分教会長・52歳・奈良県橿原市) 私どもの八木大教会では、2023年6月3日に創立130周年記念祭を勤めさせていただきました。 さかのぼること3年前、立教183年の年頭に、その打ち出しが・・・
上垣和敬(大今里分教会長・41歳・大阪市東成区) 立教180年1月1日から182年12月31日までの3年間、毎年365回以上の路傍講演をつとめると心定めをしました。それを実践するなか、たくさんの方々と・・・
大西明美さん60歳・石岐分教会教人・岐阜県各務原市 教祖140年祭に向けて、自分にできるにをいがけをさせてもらおうと、3月からリーフレット配りを地域で続けています。 きっかけは、長年勤めた看護師の仕事・・・
山田延江(傳法分教会長・73歳・大阪市西区) 婦人会創立110周年など大きな節目ごとに「委員部長講習会」、「会員決起の集い」などが開催され、その折に、私は同じお話を2度聴かせていただきました。親神様・・・・
小林智治(本川西分教会長・63歳・長野県佐久市) 昨年の秋季大祭で、真柱様のお姿を間近に拝しながら拝聴した「諭達第四号」は、私の心にグサッと突き刺さりました。 教会へ戻る道中、この三年千日、真柱様のお・・・
教祖140年祭へ向かう三年千日の“踏み出しの年”も折り返し。各教会では、教友同士が勇ませ合って成人の歩みを進められるよう、さまざまな取り組みが行われている。今回は、先ごろ団参などを実施した三つの直属教・・・
馬渕道弘さん34歳・弘本巢分教会長後継者・岐阜県瑞穂市 教祖140年祭に向け、教会の御用の合間を縫って神名流しを続けている。この姿を、教祖がお喜びくださっていると信じ、地域の隅々まで天理王命の神名と拍・・・
教祖140年祭へ向かう三年千日の“踏み出しの年”も折り返しを迎えた。現在、ようぼく・信者がたすけ一条の歩みを推し進められるよう、各教区では“横のつながり”を生かした、さまざまな活動が行われている。今回・・・
武田和人(高大市分教会長・56歳・愛媛県大洲市) 教会長任命のおはこびをさせていただき7年が経とうとしています。 「受け取り上手、そして明るく陽気な雰囲気の絶えない教会を目指したいと思います」とは、就・・・
町田一隆(縣東分教会長・41歳・群馬県太田市) 教祖百二十年祭に向かう三年千日と、年祭の年を丸々おぢばで伏せ込ませていただき、結婚を機に、7年にわたった少年会本部勤務を辞退して教会へ戻りました。翌年に・・・
教祖140年祭へ向かう旬に、これまでよりも一歩成人した姿を目指す――。「全教会一斉巡教」を終え、現在、各地では教会長を先頭に、ようぼく・信者が仕切ってたすけ一条の歩みを進めている。この新コーナーでは、・・・
教祖140年祭へ向かう旬に、これまでよりも一歩成人した姿を目指す――。「全教会一斉巡教」を終え、現在、各地では教会長を先頭に、ようぼく・信者が仕切ってたすけ一条の歩みを進めている。この新コーナーでは、・・・
石橋千夜子(本部直属玉江分教会長 69歳・大阪市天王寺区) ちょうど10年前。教祖百三十年祭へ向かう三年千日1年目の1月、会長を務めていた夫の体にがんが見つかり、その年の12月に出直しとなりました。 ・・・
吉村典恵(北葛城分教会長夫人 59歳・奈良県香芝市) 「諭達第四号」を読ませていただき、「私にとって、教祖のひながたをたどるとは?」と思案しました。思い浮かんだのは、教祖がお屋敷に帰ってこられる人々に・・・
村田博親(筑東分教会長・60歳 東京都板橋区) 父である前会長の身上から、11年勤めた仕事を辞め、14年前に会長を継ぎました。 教祖百三十年祭の前には、4人の信者さんが重い身上になられ、お願いづとめを・・・
泉 裕一(義立分教会長・52歳 京都市右京区) 何はともあれ、まずは「はい」と素直に実行することを心に定めています。 亀岡大教会では立教184年に創立130周年を迎えるに当たり、そこに向かう日々の理づ・・・